ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年05月30日

平成24年5月大野原島釣行②




つづきです。


マカド本場には鮫が登場し、仕掛けをスッチャカメッチャカにしていきます…
かっちゃんが先端で調査をしており、良さそうだとの事なんで
超1級ポイントである先端に移動しました。



この岩を超えると本流の潮がブッ飛ぶ先端です。

開けた視界と、ゴンゴン流れる潮は圧巻でした。




自分に沖目を譲ってくれて、キワをやってたかっちゃんに大ヒット!

Power VS Power のガチンコ勝負! 本場だなぁと思った瞬間でした。
かっちゃん、こういうスタイルが1番似合いますね~ カッコイカッタ♪



残念ながらこの魚は、鮫の餌食となってしまい姿を見れずじまい…
しばらくして沖で掛けた自分の魚も鮫にやられました。
雰囲気はすごくイイのに、2~3匹の鮫がウロウロウロウロ、
さすがにこうなっては勝負になりません。
休憩がてら大きな岩のアチコチを見て廻りました。






エビ根との間に大漁の湧きグレ発見。最初ゴミかと思ったw

カメラに偏光をあてて撮影しました。




どうしてもその姿を納めたかった鮫ヤロー。写真中央見えます?

ウキを3つ、結構なサイズの魚を5つ持っていきやがったコンチクショウ…




休憩後は遠投したりキワしたり、小さい湧きグレ釣ったりしながら
必ず訪れるであろう時合いを粛々と待ちましたwww





ピラニアのように湧き踊るイズスミの中から登場~

ようやくマシな尾長が1つ姿を現しました♪




その後は、また海の中カオス状態www
こっちの気力が萎えるほど、色んな魚が邪魔してくれます…
エサを撒くのもバカらしくなってきたので、岩に座ったまま
撒き餌なしで仕掛けを打ち返し、ボケーッとしてました。



お??? ちょっと流れ変わったんじゃね???
と思った瞬間、ウキが超スピードでブチューン!!!
今までの魚達とはチト手ごたえが違います。




ヤター♪ ハミダシサイズ♪

高い足場のタモ入れをかなりモタリました。
何度もシャークアタックを受けてかなり焦ったけど無事ネットインw




魚の針外す時には、ゼェゼェハァハァ汗ビッチョリwww
三本嶽のレギュラーサイズかもしんないけど、尾長・口太通じて
メジナはこれが初の50越えだったので、チョーウレシー♪♪♪





会心のドヤ顔wwwww

ハリス8号、外した瞬間にプッツリと切れました。




日本一の沖磯の魚は何もかもがケタ外れでした。
見るもの触れるもの感じるもの全てのスケールが違っていました。
命、生物達の純粋な姿がそこには沢山ありました。
本当の自然、本当の海を見てこれました。



磯上がって日没まで地磯でやるつもりが、宿帰った瞬間に即寝w
自分の持てる全てを出し切ったアツイ1日目が終わりました。



つづく。  
  • LINEで送る

Posted by surf45 at 07:25Comments(2)遠征