ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年02月20日

ショチョーの魚拓



出先から戻り、ふと前方を見ると…








デデーンとっ!!!

事業所の1番目立つ場所に。












笑顔といい、素晴らしい魚拓といい、なによりのお土産ですね☆

公式記録:67㎝ 6㌔  お見事!!!







現地の釣り具屋さんにお願いしたヤツが、ようやく届いたそうです。
文字入れの先生が病気から復活するのを待ってたので
少し時間がかかってしまったそうです。










職場に魚拓が貼られている環境ってwww









コチラもごちそうさまです♪



  
  • LINEで送る

Posted by surf45 at 13:21Comments(8)そのほか

2013年02月17日

ショチョー in 屋久島 




ウチの所長が1週間のリフレッシュ休暇から帰ってきました。


勤続15年の時に小笠原に行ってから、はや5年…
今回も家族をほったらかしwww単独屋久島へ向かったそうです。


当初は去年の暮れにチャレンジする予定がシケの為延期。
仕切りなおして1月に再チャレンジしようと思ったら、
宿泊先の不手際で延期を余儀なくされ…


満を持して挑んだ3度目に。





おぉっ!!





おおおっ!!!





おおおおっ!!!!!

小笠原の魚と比べて、長さが同じでも目方が段違いに重いんだそうです。



ニシムラ持ちっwww

クチビルじゃないですね、クチバシですよコレ。





日頃のストレスとお預けくらったストレスを
ウニガラと一緒に、全開でブチ撒けて来れたようです。



SUNLINE・SHIMANOのテスター橋本さんと一緒になり、
色々教えてもらったり、面倒をみていただいたそうです。



1週間滞在して、釣りが出来ない日が2日あったので
しょうがなく屋久杉を観にいってやったと申しておりましたwww
(当然屋久杉の写真はありませんでした…)



小笠原の時も今回も、行けば必ず結果を出してくるあたり、
さすがショチョー!!! だと思います。



自分もリフレッシュ休暇の権利獲得が待ち遠しいです。
独りでドコでも出掛ける我が社の伝統をしっかり受け継ぎます!!


  
タグ :クチジロ
  • LINEで送る

Posted by surf45 at 18:59Comments(3)そのほか

2012年09月28日

ネオロゴ



n-m さんが作ってくださいました!

正確に言うと飲んだ時に、やでもかお願いして…

その後も会うたんびに 「まだできないの?」 を連呼して催促してwww





じゃーん♪ 

シブイでしょ? 





佐渡の夕日と外海府海岸の岩場。
水が大好きな自分には、水の神様のご加護をって事で白蛇が。


モチーフは歩行者用の信号機です。
コレにだいぶ手を焼いたようですが、和風にカッコ良く仕上げてくださいました。


前のロゴも信号機がモチーフ。
なんで信号機かって? スパイスの効いたシャレですwww


自分が思ってもいなかった作品の仕上がりになりました、大満足です!
クリエイティブ豊かな人って本当に憧れます。


n-m さん、無理言ってゴメンね。
メチャクチャ気にいってます! どうもありがとうございました!


  
  • LINEで送る

Posted by surf45 at 07:25Comments(4)そのほか

2011年10月27日

底物!




皆様、エサ、ブチ撒いてますか?
神出鬼没の先輩です。
日頃は当ブログをご覧いただきありがとうございます。
surf45に代わり厚く御礼申し上げます。



いよいよ秋磯シーズンですね!
鯛が口開けてエビが落ちてくるのを待ってますよ!
私はサザエが落ちてくるのを待っている魚をネラって今回は佐渡の巻です。



この日、surf45は魚釣り大会出席によりフェリーでお別れ・・・
両津から渡船屋に電話すると風が東から北に変り始めたとかで断られてしまうぴよこ2
気を取り直して以前から目を付けていた場所へ向かい無事、渡礁できましたぴよこ



初めての磯なので、いつもは愛機のPENNなのですが、
カウンター付のリールを装着して底の調査です。
足元10mにひとつタナあり、その向こうに4~5m落ち込んでもう一つタナあり・・・
その向こうは深すぎ・・・



いい感じです。3Dで頭の中で海底をイメージしていきます。
軽めのナマリでタナや壁にハワせることにします。
一般的に言う「南方宙釣り」です。



サザエを10個ほど砕きブワーって撒きます
深いところから探りましたが結局足元の浅いところに小魚発見。



・・・と思ったら、穂先を抑え込むじゃないですかぁチョキ
石鯛です。絶対石鯛です。何度味わっても震える瞬間です男の子エーン
穂先を抑え込みながら竿が入っていきます。テンションをかけながら送り込むと・・・



ブチュウ~



舞い込みましたぴよこ3



終わってみれば午後だけで石鯛3匹、寒鯛4匹ニコニコ
寒鯛は全て海にお帰りいただいて、石鯛も1匹岩の上でパタパタって暴れて
お帰りさせてしまいました。結構いい型だったのに・・・







10kgはあったです。強烈です。こいつとドラグフルロックで勝負です。
糸を出すのは屈辱に値します。竿が折れたら負けです。
グローブがボロボロとか言ってはいけません。








一人釣行なので写真が下手です。52~53cm、3kgくらいでしょうか・・・
サザエを使うと典型的な3段引きをしてくれるので、とても楽しいです。


やっぱり底物釣りから抜けられません。
細く軽くのフカセ釣りと比べると、見え見えの仕掛けにデカい鈎・・・
こんなにバカバカしい釣りなのに、何でこんなに楽しいのか・・・?


また忘れたころに登場しますパー



  
  • LINEで送る

Posted by surf45 at 12:13Comments(2)そのほか

2011年08月30日

浜辺排球


先日の飲み会で、ノリさんが
「ちゃんねぇのビキニを見るのにビーチバレーの大会出ませんか?」




素晴らしいお誘いに、2つ返事で参加表明し日曜日の大会に挑みましたw





シタゴコロ満タンのオジサンとワコウド達

はい、サッカーチームの面々で出場ですwww
オーダーメイドの赤いサンバイザーをしているのが、監督ノリさん。






全員バレー経験ナシですが、気合いだけは充分!

楽しく元気よくをテーマに試合に挑みます!








まぁ… 練習前の各チームを見ていたら、何という場違いなトコにきたのかと…



薄々感じてはいましたが、試合開始から鬼のようなサーブ・アタックで
なす術が全くありませんでしたw







第1試合の結果…

相手の凡ミスによる1点のみw サーブ1回しか廻ってこないしwww






他のコートでは平均15~20分かかる試合が、ウチらのコートは5分。
相手チームの準備運動程度しかなっていなかった…



予想以上のハイレベルに臆する事もなくw第2試合に挑みます!



2試合目は女の子だけのチームですが、玄人の香りがプンプンするチーム。
ネットすれすれの剛速球サーブで、誰もレシーブ出来ず点差があっという間に…



そこで自分



「すいません! サーブはアンダーのみでお願いしますっ!!」





泣きのお願いをしたら、哀れんだ相手チームは途中から優しいサーブにw






少し試合っぽくなりましたw

我がチームにもサーブが廻ってきますwww






第2試合の結果    と  ドリさんw

目標の6倍も得点できました! 思い残す事はありませんw





相手をしてくださった2チームには、大変なご迷惑をお掛けしました。
全く試合にならないクセに、やたらとうるさいチームだったと思います。
しかし、お陰様で楽しい楽しい夏の休日を過ごせました。
ありがとうございます!







助っ人で来た下さった美女お2人、また飲みましょう♪





  
  • LINEで送る

Posted by surf45 at 19:03Comments(7)そのほか