ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年06月26日

令和3年6月岩船沖釣行



やっと追いつきました~笑



6月20日(日)の釣りです。



土曜日は凪だけど雨、ちょうど外せない用事があり佐渡は断念。
今週は休みかな~と思っていたら取引先の社長さんが
岩船から出船の中深海をやるから来い!!というので、お邪魔してきました。


5時半出船なのに2時半に迎えに来てくださり…(;´∀`)
長い長~~~~い1日を過ごすのです…



船は港を出て「ナカセ」という場所を目指すらしいのですが
船長に所用時間を聞くと2時間弱!!!( ;∀;) 船にのった事を後悔し笑
ひたすら寝ながらポイントに着くのを待ちました。




爆走している船が急停止し、ビックリして起きると結構な鳥山が!!!
令和3年6月岩船沖釣行
小さなマグロが飛んでるようで 「早くジギングやれ!!!」と




何の準備もしておらず寝ぼけながら支度、船は鳥山を追っかけ爆走再開。
良さそうな場所で船長とせっせかジグをしゃくるも無反応…
10分もしないうちに「ダメだな~中深海ポイントで根魚やろう」と



本命場所のナカセに到着し、社長の電動リールをお借りし200mのエサ釣り。
5~6回流して反応なく「ダメだな~佐渡までいくか~」と




えっ!?!? 佐渡っ!?!?



ナカセから更に小1時間




見慣れた風景が目の前に…
令和3年6月岩船沖釣行
出来ればここで降ろしてもらいたい…




電動リールの釣りが鬱陶しく、水深もそんなに深くないので自分の道具で
タイラバとジギングをやり、でっかいキジハタを掛けタモ入れ直前でフックアウト…



潮流と水深と巻きのリズムがシンクロし始め、ようやくこれからって時に
「ここもダメだな~ よしっ、粟島行くか!!!」





マジっすか…!?



で、またまた小1時間爆走…





はい粟島到着~
令和3年6月岩船沖釣行
島の周辺でマハタを狙うそうです…




強烈な絞り込みを見せる奴を掛けるも痛恨のフックアウト…
水深も浅くテンポよく探って、じっくりと攻めたいなと思っていたら
「反応悪いねぇ… 後一ヶ所やって終わりにしようか~」



・・・




・・・




岩船港まで小1時間爆走してthe end…




初めて中深海の船釣りにお伴しましたが、この釣りってこういうもんなの???
正味10時間船に乗っていましたが、9時間移動してたような気がする(´;ω;`)
早いと餌釣りのタイミングで2流しで移動っすよ!? 
魚探の反応が全てらしいのですが… それにしても早過ぎでは…




仕掛けを降ろした回数からいくと釣れた方だと思います!!笑
令和3年6月岩船沖釣行
良型を2つバラシたのが超悔やまれます




釣り船に乗ったというよりは、クルージング船で粟島~佐渡間をぶっ飛ばしてきた
ってのが正直な感想でした(;´∀`)
も少しゆっくりまったりのんびりと優雅に船釣りを楽しみたかったなぁ…



2連続で船酔いしてので、かなりビビッてましたが今回は結構揺れた割に
平気だったのがせめても収穫でしょうか~笑


とはいえ、今後の糧になる貴重な経験をさせていただきました。
社長、どうもありがとうございました!! また連れていって… くだ… さ… ぃ…



  • LINEで送る

このブログの人気記事
令和3年5月佐渡釣行②
令和3年5月佐渡釣行②

令和2年11月佐渡釣行
令和2年11月佐渡釣行

令和3年5月佐渡釣行
令和3年5月佐渡釣行

令和2年12月三宅島釣行②
令和2年12月三宅島釣行②

令和3年4月佐渡釣行
令和3年4月佐渡釣行

同じカテゴリー(新潟・粟島釣り)の記事画像
令和6年5月粟島沖釣行
令和5年7月粟島沖釣行
令和2年初釣り
粟島釣行後記
平成30年9月粟島釣行②
平成30年9月粟島釣行
同じカテゴリー(新潟・粟島釣り)の記事
 令和6年5月粟島沖釣行 (2024-05-10 05:10)
 令和5年7月粟島沖釣行 (2023-07-06 23:28)
 令和2年初釣り (2020-03-15 21:49)
 粟島釣行後記 (2018-09-20 23:35)
 平成30年9月粟島釣行② (2018-09-18 22:45)
 平成30年9月粟島釣行 (2018-09-17 17:17)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
令和3年6月岩船沖釣行
    コメント(0)