2014年07月08日
平成26年7月佐渡釣行
先週末、とりあえずおとなしくしてっかなと思ってましたが。
思わぬお誘いが2つ飛び込んできました。
2つをコラボする事が可能だったので佐渡行きを決意。
残念ながら1つは次回持越しになってしまいましたが、
1つは予定通り決行です。
何年ぶりかで車泊してみました。
何年ぶりかで大先輩の背中を見ました。
1つ目のお誘いは、珍しくやる気を出したK大先輩から。
本来、高千のA級磯に連れていってもらえる予定だったのが2つ目のお誘い。
諸事情によりK大先輩と2人で、別なA級磯へ。
先週と大違いで下りの潮が効いていました。
結構な流速だったのですが、角度というか潮向きがいまひとつでした。
当たり気味で磯際を抜けていくような早い潮…
あと15°くらいでも沖に開いて抜けてくれたらな…
足元には、かなりの数のコッパとオセンが…
しかし、魚の気配がない訳ではない気がします。
うまいこと狙った場所に餌を留めておけない、もしくは流れに乗せきれない
そんな状況が終日続いて、餌が残る時間もチャンスに変える事ができぬまま
終わりの鐘を聞く結果となりました。
メジナ以外に釣れた唯一鯛と名の付く魚。
K大先輩には60㌢に見えたようですwww
貧果で終わってしまいましたが、なんかやり切った感で溢れてました。
梅雨の合間の抜けるような青空と絶景のお陰でしょうか。
先週に続きいただいたメカブのお土産のお陰でしょうか。
どちらも大感謝です。
でも1番はK大先輩でした。
名釣会に入ったばっかで、見ず知らずの自分に優しく接してくれたのが大先輩。
あの時から5年ぶりで、一緒に釣りをしました。
ちょくちょくお会いする訳ではないのに、自分はすごく波長が合うんです。
自由にマイペースで楽しく1日過ごせました。
秋の大会で再会するの楽しみにしてます。
Posted by surf45 at 17:02│Comments(5)
│佐渡釣り
この記事へのコメント
今週も暑いなかお疲れ様でした!
確かにA級磯ですね♪
磯のならず者ヒラマサは出て来ませんでしたか?
その磯のハナレはデカメジナがいるって以前聴いた事があります!
これからが良さそうですね★
確かにA級磯ですね♪
磯のならず者ヒラマサは出て来ませんでしたか?
その磯のハナレはデカメジナがいるって以前聴いた事があります!
これからが良さそうですね★
Posted by Kフィア at 2014年07月08日 20:48
K瀬らな
ハナレはクチブトのデカイのが結構釣れるんよ
俺は1枚目の写真の沖に見える磯も好きなんだよねぇ
Sの父ちゃんも入退院繰り返してたけど元気そうら
来シーズンはI根やらN根、Y瀬やらU根、M様でブイブイ言わせようぜぃ
忘れてた俺とSurf君しか燃えないWダァ またいこぜ
ハナレはクチブトのデカイのが結構釣れるんよ
俺は1枚目の写真の沖に見える磯も好きなんだよねぇ
Sの父ちゃんも入退院繰り返してたけど元気そうら
来シーズンはI根やらN根、Y瀬やらU根、M様でブイブイ言わせようぜぃ
忘れてた俺とSurf君しか燃えないWダァ またいこぜ
Posted by 釣馬鹿 at 2014年07月09日 17:44
◆ Kフィア君
期待してたヒラマサは姿を見せてくれませんでした…
次回は岬周辺をやってみたいと思ってます。
暑すぎるから秋にでも!!
◆ 釣馬鹿さん
この日の潮向きだったら、向かいの磯のハナレが良かったようです。
天気予報の風向きにシビアになり過ぎました…
来シーズンの前に、佐渡の秋磯ですよ!!
1番得意な秋磯で春の不満を爆発させますっ!! …させたいっ!!
期待してたヒラマサは姿を見せてくれませんでした…
次回は岬周辺をやってみたいと思ってます。
暑すぎるから秋にでも!!
◆ 釣馬鹿さん
この日の潮向きだったら、向かいの磯のハナレが良かったようです。
天気予報の風向きにシビアになり過ぎました…
来シーズンの前に、佐渡の秋磯ですよ!!
1番得意な秋磯で春の不満を爆発させますっ!! …させたいっ!!
Posted by surf45
at 2014年07月10日 08:55

O島ハナレも当番制で良い磯ですが、あまり人が乗らない磯ですね
条件が良ければ爆発しそうないそですね(^^)
数年前、大倉の平島も真鯛好調でしたが、今はどうなんでしょう…
条件が良ければ爆発しそうないそですね(^^)
数年前、大倉の平島も真鯛好調でしたが、今はどうなんでしょう…
Posted by Kフィア at 2014年07月10日 13:24
岬下の長島(長瀬)は関・矢柄地区では一番好きな磯です(笑)
Posted by Kフィア at 2014年07月10日 13:26