2013年05月11日
平成25年5月大野原島釣行②-2
脱線した話を戻します。
この日の釣りが自分的には滞在中1番面白かった釣りです。
海の状況と魚の状況を見ながら、色んな事が試せました。
また、色んな発見がありました。
・仕掛けを流すほんの少しのズレで全く釣れなくなる事。
・10㎝20㎝の小さなタナの差が大きな釣果の差になる事。
・仕掛けを張ってるつもりと、キチンと張れてる違い等々。
今更わかったんかい!って話ですがw
ハッキリと違いが確認できる状況だったので、改めて痛感しました。
しょっぱなからシマアジの自己記録更新!
35cmですけど何か?www
2日目にしてようやく出会えた尾長。
流す場所とタナをタイトに決めないと出てこない魚でした。
2日目にして出会ってしまったサンノジ。
スレだったんでアホ程ひいた… 大型尾長だとばっか思ってたのに…
カゴ釣りの師匠、色んな魚種で竿を曲げてました。
帽子被ってないのは日焼けモードだからなんですw
数よりも釣れ方、釣るまでのプロセスが超楽しかった!
5号ハリスを3回トバされました。
独特の岩肌、かわいらしくて思わずパチリ。
美しい自然の産物、ゴミで汚す事なく大切に守っていきたいですね。
地区対抗戦2日目、新潟チーム昨日のリベンジ!

釣果だけじゃない、楽しい釣りが出来た事に全員満足の笑顔です。
これだけでは飽きたらず…
三宅島恒例、三本嶽帰りからの~
夕マズメ地磯釣り大会!
まだ行った事ない、割間に連れていってもらいました。
無駄にハイテンションなノリがめちゃくちゃ楽しかった~
この写真、いい魚が掛かって竿が曲がってるんですけど、
近すぎて写ってませんねwww
TOBAちゃん改め鳥羽テスター、川瀬テスターと共に違いってヤツを
嫌というほど見せ付けてくれました。
両テスターがバッカスッカ釣るのに、自分は完全に取り残され…
やっと掛けたヤツも取り込み寸前でバラしw
やめたがってる皆を引き止めながらwww

鳥羽テスター撮影あざっす!
3回バラシてやっと釣れましたw
テスター2人を待たせて釣るふてぶてしさ… 皆さんゴメンなさいw
ってな感じで笑いの絶えない楽しい1日がやっと終わるのでした。
日の出から日没まで、たっぷり釣りしました。
大満足です!
明日も三本嶽行っちゃいます♪
Posted by surf45 at 10:14│Comments(2)
│遠征
この記事へのコメント
本日は強風と雨で、釣りはお休みです。
GWを避けた釣り師たちは、裏目に出ちゃった感じですね。
割間の釣り、平和的で楽しいでしょう?
僕なんか「家」→「夕飯の買い物」→「割間」→「温泉」→「家」ですからね(笑)
湾内なので、荒磯のイメージはありませんが、5号ハリスはしょっちゅう飛ばされますよ。
あんな磯ですが、45cm前後の尾長メジナが入れ食いになることがあるので、ファンが多い磯でもあります。
ただし、潮位を見ないと戻れなくなり、泳いで帰ってきた大柄のガイドさんもいるようですよ(笑)
GWを避けた釣り師たちは、裏目に出ちゃった感じですね。
割間の釣り、平和的で楽しいでしょう?
僕なんか「家」→「夕飯の買い物」→「割間」→「温泉」→「家」ですからね(笑)
湾内なので、荒磯のイメージはありませんが、5号ハリスはしょっちゅう飛ばされますよ。
あんな磯ですが、45cm前後の尾長メジナが入れ食いになることがあるので、ファンが多い磯でもあります。
ただし、潮位を見ないと戻れなくなり、泳いで帰ってきた大柄のガイドさんもいるようですよ(笑)
Posted by 夢釣人 at 2013年05月11日 10:39
◆ 夢釣人さん
今日は新潟も雨です。
家にひきこもって連休の疲れを癒してましたw
火葬場下やタイ根と違って普通の?釣りができますね。
無理矢理抜き上げなくてすみますからw
ダイバーさんの群れをカツオの群れと勘違いして
全員でダイバーに向かって仕掛けを投げてたんですよ
コマセと一緒にwww
好きなポイントがまた1つふえました♪
今日は新潟も雨です。
家にひきこもって連休の疲れを癒してましたw
火葬場下やタイ根と違って普通の?釣りができますね。
無理矢理抜き上げなくてすみますからw
ダイバーさんの群れをカツオの群れと勘違いして
全員でダイバーに向かって仕掛けを投げてたんですよ
コマセと一緒にwww
好きなポイントがまた1つふえました♪
Posted by surf45
at 2013年05月11日 16:35
