ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年04月22日

メガシケ



本日より少し前のネタを更新します。
タイムラグがあり、臨場感に欠けますが…



今月初めの、ド低気圧通過に伴うシケは凄かったですね。
(やはり臨場感に欠けてますね)
我が家は風に煽られまくり、一晩中震度2位の揺れが続き、
突発的に強く吹いた時には、震度3クラスの揺れで
なかなか寝付けませんでした。


庭に置いてた直径80センチ程の大きな金タライが、
どうやって越えたのか不思議でならないのですが、
1.5メートルのフェンスを越えて、隣家の庭のど真ん中まで
大移動してました。



寝不足気味の明くる朝、佐渡の特派員より電話。
「こっちはスゲー事になってるよ!」
冷静な彼が、珍しく興奮気味に実況してきます。
高千方面で、岩や材木が打ち上げられて、大きな被害があったようです。



所々で大きな樹木が折れたり、ビニールハウスや作業小屋が
倒壊したりして、後片付けに追われる方が大勢いらっしゃったとの事。







特派員から送られてきた画像。
メガシケ
願大橋から大野亀方向を見て撮影。
波の立つ位置が考えられない程、沖側(沖のカゴメ付近)からになっています。




同じ位置から自分が去年撮影した画像。
メガシケ
波高10メートルってのも、大げさな発表ではなかったのでしょうか…




同じく願大橋から、今度は二つ亀方面を見て撮影。
メガシケ
姉打島は完全に水没してますね… スゴイ波です…
賽の河原のお地蔵さんも、傾いたり流されてしまったりしたようです…





同じ位置から自分が去年撮影した画像。
メガシケ




部落に下りて二つ亀を撮影。
メガシケ
30~40メートル、もっとあるかな? てっぺんまで波被ってます。
初めて見ました… ありえない…


メガシケ

メガシケ



コレだけのシケでも、願の部落は作業小屋と一部住宅のガラスが破損するくらいで、
なんとか収まったようです。(そうでなかったらゴメンナサイ)



大分遅くなってしまったのですが、改めてお見舞い申し上げます。


春の訪れと共に、前を向いてなんとか踏ん張って欲しいです。




  • LINEで送る

このブログの人気記事
令和3年5月佐渡釣行②
令和3年5月佐渡釣行②

令和2年11月佐渡釣行
令和2年11月佐渡釣行

令和3年5月佐渡釣行
令和3年5月佐渡釣行

令和2年12月三宅島釣行②
令和2年12月三宅島釣行②

令和3年4月佐渡釣行
令和3年4月佐渡釣行

同じカテゴリー(日記)の記事画像
喪中
作業
散財
運尽きる・・・
釣行後記
にいがたフッシングショー2020
同じカテゴリー(日記)の記事
 喪中 (2024-02-24 20:58)
 作業 (2022-12-25 13:15)
 散財 (2022-10-29 22:35)
 運尽きる・・・ (2022-09-19 16:07)
 釣行後記 (2021-05-24 00:06)
 にいがたフッシングショー2020 (2020-02-16 23:20)
この記事へのコメント
正直、今年の春は、渡船無理かなって
思えるぐらいでした。

ダメになったところもあるかもしれませんね。
Posted by 釣杉鯛 at 2012年04月23日 09:54
◆ 釣杉鯛さん

話でしか聞いていませんが、結構な被害だったようですね…

船を降ろし始めた頃だから心配ですね。
鷲崎、願はとりあえず無事なようです。

天候不順ばっかりで嫌になりますね…
Posted by surf45surf45 at 2012年04月23日 23:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メガシケ
    コメント(2)