ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年09月23日

秋磯スタート

基本的にお仕事キラ~イムカッ  でもこのときダケはスキッハート

そうですアップ嬉しい嬉しい佐渡への出張♪

てな事で19日~22日の3日間、先輩のお供で行って参りました船


時期的に少し早いかも?でしたが、先輩が狙う石鯛は盛期というのと、今回はボクが初めての磯に渡ると言う事だったんで、調査半分とその磯の特徴的な自然現象に、自分の釣りがどこまで通用するかという目的で行ってみました。



19日 金曜日
この日はお仕事メインだったんで、先週イイ思いをした場所でちょろっとルアーを投げました


秋磯スタート もちトップゲームですよんウワーン

 ある程度のパターンが掴めてきたかな~?

 足元でおっきな黒鯛がウロウロしてたんだけどなー ・・・今回は無反応ガーン






この後明日渡る磯の近くの港でボクはイカ釣りをして5杯


秋磯スタート 
 先輩はブッコミで黒鯛をGET

 前回登場の時より格好がノーマルですネ(爆

 


テントを張って(経費節減デス汗)一杯やっていると、先程から強まっていた風が尋常じゃない位吹きすさんできました~タラ~ これ、明日ヤバくねっすか???







20日 土曜日
心配していた風はある程度弱まってきましたが、若干のウネリが残っています。予報では北東の風がやや強いとの事、南風以外は全て影響を受けてしまうポイントなので、船頭さんは船を出すのをためらっています。そっから1時間待機して良くなる気配が無いので、風をかわせるポイントの渡船屋さんを紹介して頂き移動することに・・・

こちらのポイントも初体験で、佐渡では恐らく1・2を争う人気の場所です。磯割りも当番制になっている程の人気と実績を兼ね備えた場所。しかし残念ながら潮が全く動かず、ドコに仕掛けを入れてもフグの総攻撃で釣りになりませんダウン 途中で餌釣りを諦めて1発逆転の青物狙いでルアーを投げるもあえなく撃沈・・・・季節が逆戻ったかの暑さの中、磯中を歩き廻った疲労だけが残る辛い結末ガーン トップシーズンには実績NO1の磯に乗せてもらっただけに残念・・・







21日 日曜日
風がおさまったら次は寒気が入ってどーたらこーたら・・
台風に始まり、今回の旅はお天気に左右されっぱなしだよ怒怒 自然相手だからしょうがないのは百も承知なんだけどさっ! 慎重を絵に描いた様な船頭さんは今日も出船をためらっています・・・ なんとか目的の磯に乗せてはもらえましたが、状況次第では即撤収という条件付き。

みた感じ海はイ~状態なので早速準備開始ダッシュ

撒き餌を撒いて1流し・・・2流し・・・餌が盗られてる・・・
でも潮が効いてるから 『そのうちデカイの来んだろ~』 見た目の状況の良さに気分も上向きで流し続けてしばらくすると




ドスンッ!
  





やっぱし居たぜ~パンチ んんっ~汗 
               つーかデッケぞ!ビックリ そして重て~ビックリ 


何分かのやりとりの後、ようやく波間に見えたシルエットは赤っ!

波と風にかき消されながら大声で叫び汗先輩にタモ入れしてもらいました






秋磯スタート


磯真鯛の目標である、75cm・5キロ以上には少し及びませんが、よ~やくブツ持ちで登場できるサイズが獲れましたドキッ

相当嬉しかったみたいでテヘッ 何回も大声でよっしゃ~って連呼して、先輩軽くひいてました・・・

自分の考えには無かった、すごく浅いタナで食ってきたのには驚きでした。

がま磯もこのレベルの魚で真価を発揮する設計になっている様で、安心して取り込みができました。常に主導権を持っていられたし、ラインも殆ど出さず竿のタメで魚が浮かせられたかな。




しばらく喜びに浸り、写真撮影を終えて釣り再開した10分後、安全第一の船頭さんがな、なんと撤収の合図を出してるではありませんか!!!!
先輩とこっそりブーイングの中、風・波がかわせる浅瀬のポイントへ避難?する事に・・


注) これは船頭さんを非難するものでも何でもありません。ボクらも安全第一が何よりですし、毎日現地の海を見ている船頭さんの指示には黙って従いましたので








とても真鯛が狙えそうな潮通しと水深ではないので、タックルを黒鯛用に持ち替えて再スタートダッシュ


秋磯スタート 秋磯スタート 秋磯スタート 

秋磯スタート 秋磯スタート


newスタイル釣法が見事ツボにはまって、わずか1時間ちょいで40upが全部で5枚でましたキラキラ

佐渡の磯にいる黒鯛は顔・体つきが独特ですよね、精悍というか野性味たっぷりというか
ドコカの港で、上から雨のように降ってくるオキアミを腹一杯食べてる、半分養殖のヤツとは違いますね。もちろんファイトもパンチ
でも!食べて美味しいのは・・・・なんですよね~  今回は全てリリースしました。



そうこうしていると再び船頭さん登場船 やっぱしさっきの場所大丈夫だから戻ろうと・・・・・

正味3時間の間に2回の瀬替わり・・・・    いや、安全第一ですから・・・・




秋磯スタート 
 わずかな時間で完全に潮が入れ替わってしまい外道タイムZZZ…

 佐渡ですね~ このデカさ!




先輩の方は貴重な時合を移動で潰してしまった怒と少々戦意喪失気味・・・ 撒き餌を使わない石鯛はなかなかデリケートらしいですダウン




ボクの方も生命反応が遠のいたまま時間だけが過ぎてって、これで終わりかなと思っていると、ほんの少~しだけ潮が動き始めましたシーッ 残った撒き餌をハイペースで撒き、最後の1流しと決めて仕掛けを馴染ませると・・・



秋磯スタート アンビリ~バボ~♪

 1匹目より小さいけどファイトは充分ドキッ サイコーの締めだわんハート





1日目・2日目とお天気に少し左右されましたが終わってみれば上機嫌アップ

釣りは最後の1投まで何が起こるかわかりませんね  
                                          ・・・バラさんでいかったて~





サイトマスター(Sight Master) ONE-EIGHTY MATT BLACK(ワンエイティ マットブラック)
サイトマスター(Sight Master) ONE-EIGHTY MATT BLACK(ワンエイティ マットブラック)

 デイゲー派のボクにはかかせないアイテムです。今迄見えなかったモノ全てが見えるハズ(笑)Talex製のレンズ品質ももちろんですが、1日かけても違和感ないフレームが気に入ってます。晴天用と曇天用があると更にベンリですよ!



  • LINEで送る

このブログの人気記事
令和3年5月佐渡釣行②
令和3年5月佐渡釣行②

令和2年11月佐渡釣行
令和2年11月佐渡釣行

令和3年5月佐渡釣行
令和3年5月佐渡釣行

令和2年12月三宅島釣行②
令和2年12月三宅島釣行②

令和3年4月佐渡釣行
令和3年4月佐渡釣行

同じカテゴリー(佐渡釣り)の記事画像
令和6年11月佐渡釣行③
令和6年11月佐渡釣行①と②
令和6年10月佐渡釣行⑤
令和6年10月佐渡釣行④
令和6年10月佐渡釣行①~③
令和6年9月佐渡釣行②
同じカテゴリー(佐渡釣り)の記事
 令和6年11月佐渡釣行③ (2024-11-17 17:39)
 令和6年11月佐渡釣行①と② (2024-11-12 22:56)
 令和6年10月佐渡釣行⑤ (2024-10-29 22:22)
 令和6年10月佐渡釣行④ (2024-10-27 19:49)
 令和6年10月佐渡釣行①~③ (2024-10-19 19:11)
 令和6年9月佐渡釣行② (2024-09-15 20:17)
この記事へのコメント
今日はありがとうございました(^O^)/
マダイ凄いですね〜おめでとうございま〜す。
今日はあの後あの場所に行きましたが鰺師が、
シオノコ、40ぐらいのイナダ、ヒラメなど釣ってました(´・ω・`)
俺らは・・・駄目でした・・・・・・
Posted by U at 2008年09月23日 14:01
釣りは違えど、凄いのは素人の僕から見ても
ビックリです。おめでとうございました。
よっしゃ~の連呼、してみてー(笑
Posted by taa at 2008年09月23日 17:30
U君
今日はどうもでした~ 
8月から続いていた連続コンタクトが本日とうとう止まってしまったよ・・・
これからは東京湾??の時代ですかね(笑
いい話があったら教えてねん♪
Posted by surf45 at 2008年09月23日 19:12
taaさん
ありがとうございます m( _ _ )m
よっぽど内に秘めた思いが強かったようで、
一気に解き放たれたみたいです(照
まだまだこんな感動できる自分がかわいく思えたりしてまして・・・

仕事にこの情熱が向けば、かなり出世してるハズなんですが(爆
Posted by surf45 at 2008年09月23日 19:18
うわぉ~~スゴイっすね~

おめでとうございます!

いや~これは嬉しいでしょう、笑顔が物語ってますよ!
次回は、いつ行くんですか、その時は先輩さんにサラシの中で
泳いでもらいましょう(笑

ベストショット!待ってます・・・・
Posted by アッキ- at 2008年09月23日 20:11
すばらしい釣果ですね! おめでとうございます!!
それにブツ持ちのお顔が、すべてを物語ってますね~♪
実にウラヤマシーです。いつか自分も・・・・・狙ってみたいです。
それにしても、きれいなブルーシャドーですね☆
Posted by takutaku at 2008年09月23日 21:21
オメで~~す!!

ボクも「おっしゃ~~!!」って叫んでみたいっす。

ところで、最後に釣ったおっきくて赤い魚、目つき悪いよネ~~(笑
Posted by ケケチ at 2008年09月23日 21:43
ははー。 これはこれは天才様m(_ _)m

天才様はやはり天性を感じる今日この頃でゴザイマス。
そろそろ ~45の磯釣り入門教室~とか ~45の釣れたんじゃナイ
釣ったんだー~  を出版してみてはいかがでしょうか?もちろん
DVDで。 ちがうかー)

言われたキーワード入れときましたケド、
コレでよかったっスかねー(笑

また佐渡行こよー。
Posted by 新聞君が行く at 2008年09月23日 22:23
アッキーさん
ありがとうございます! メッチャ嬉しかったですよ~(笑
釣り方も引きも自分の思い通りだったので♪ 
でも、釣れたのは半分以上運ですね・・・

お天気次第ですが、今週は粟島へ先輩のお供に

ベストショット!頑張ります・・・・
Posted by surf 45 at 2008年09月24日 13:39
takutakuさん
ありがとうございます!!
ブルーシャドーは小さいヤツしか無いと思っていたら
しっかり出るんですね~
それとこの真鯛、過去最高の旨さでしたよー!
釣った時以上の笑顔だったかもです(笑
Posted by surf 45 at 2008年09月24日 13:55
ケケチさん
ありがとで~~す!!
間もなく出逢える新しい命との対面時に、是非叫んで下さい!

興奮のあまり、掴む力が強すぎて目が飛び出したのかも・・・
Posted by surf 45 at 2008年09月24日 14:07
新聞君
様はいりませんよ・・・・(笑
天性感じますか?運のよさしか感じないけどなぁ~

DVDよろしく!撮影と編集♪
サイン会と握手会も段取りしてください(爆

新聞ばっか配ってないで、海に餌撒いたほうが楽しいで~
Posted by surf 45 at 2008年09月24日 14:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋磯スタート
    コメント(12)