ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年05月04日

平成30年4月佐渡釣行②





いよいよ、待ちに待った春磯です。



今年は太平洋遠征にも行かなかったので、本当に長く感じました。
佐渡と向き合おうと決めた冬、思ったような釣果は残せてませんね。



真鯛でもメジナでもなく、チヌをテーマにしていたのですが…
しばらくは磯に上がっても、チヌをメインで狙っていこうと思っています。



のハズが…




春磯1発目、4月28日(土)高瀬の芳福丸船長が向かったのは望。
平成30年4月佐渡釣行②
「昨日、鯛に切られてるし、ココでやれ~」 と。




もう少し浅い磯でチヌを狙いたかったんだけどな…
すっかり鯛狙いの人だと思われてるみたいです(そりゃそうだ)



南西の強風もかわせるし、船長のご厚意も無駄にできません。
なんで鯛を狙う事にしました笑






強めの風とサラシがたまらんですね。
平成30年4月佐渡釣行②
ちょっとやりにくい位が磯っぽくて楽しいなぁと、しみじみと思うのでした。





珍しく潮がギンギンに効いていて更にやりにくい笑
堤防と違って、1流し毎に状況が大きく変わるのがたまらなく面白い。





・・・魚はホッケしか釣れなくても





少し鯛とは程遠い雰囲気が続いたし、風も弱まってきたので
裏(表)側の浅い場所を狙ってみました。






立て続けにチヌが。
平成30年4月佐渡釣行②
これも磯ならではなんでしょうね、改めて勉強になりました。





浅い場所もホッケとフグだらけになったので、再度深い場所へ。
竿3本以上の深場からチヌが釣れて終了でした。




同じ磯の表と裏で竿1本~3本で釣れるチヌ、奥深いですね笑
まずまずの春磯スタートとなり少し安堵、自分的には及第点。




あと2日、みっちりと磯を楽しみます!!




【使用ライン】
道糸:SUNLINE テクニシャンネオ1.75号
ハリス:SUNLINE ブラックストリーム1.75号






  • LINEで送る

このブログの人気記事
令和3年5月佐渡釣行②
令和3年5月佐渡釣行②

令和2年11月佐渡釣行
令和2年11月佐渡釣行

令和3年5月佐渡釣行
令和3年5月佐渡釣行

令和2年12月三宅島釣行②
令和2年12月三宅島釣行②

令和3年4月佐渡釣行
令和3年4月佐渡釣行

同じカテゴリー(佐渡釣り)の記事画像
令和6年11月佐渡釣行③
令和6年11月佐渡釣行①と②
令和6年10月佐渡釣行⑤
令和6年10月佐渡釣行④
令和6年10月佐渡釣行①~③
令和6年9月佐渡釣行②
同じカテゴリー(佐渡釣り)の記事
 令和6年11月佐渡釣行③ (2024-11-17 17:39)
 令和6年11月佐渡釣行①と② (2024-11-12 22:56)
 令和6年10月佐渡釣行⑤ (2024-10-29 22:22)
 令和6年10月佐渡釣行④ (2024-10-27 19:49)
 令和6年10月佐渡釣行①~③ (2024-10-19 19:11)
 令和6年9月佐渡釣行② (2024-09-15 20:17)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
平成30年4月佐渡釣行②
    コメント(0)