ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年09月25日

平成29年9月佐渡釣行③




前回の釣行がフロックではないのか???



凪予報の週末、行かない理由は全くナシ。




検証するのに全く同じ場所・時間帯でgoing
平成29年9月佐渡釣行③
ほぼ無風、潮行きまずまず、青魚ウヨウヨ笑





前回1投目で釣れたから、慎重な試合の入り方を心掛けたのですが。



開始2時間は全く音沙汰無し… 姿は見えぬが餌残らず状態。



見た目的には前回よりも遥かに良いのに何故…





頭を白紙に戻すために、イカ釣りしました。
平成29年9月佐渡釣行③
青魚に追われて水面を墨吐きながら飛んでたんです、でも釣れるという…





微妙にセレクティブなんだけど、コツを掴むと簡単に釣れる。



でもすぐパターンが変わる、そのテクニカルさにちょっとハマリかけました笑



イカが良いときは魚も良い… なんとなくオレの定説に背けず魚釣り再開。



無風⇒西寄りのやや強風で海面ザパザパ。



コッパだらけの海が一瞬変化…











ビンゴ~ッ!!!
平成29年9月佐渡釣行③
コレ鯛だろっ!? 間違いなく鯛だろっ!? なアタリと引っ張り方ね。







いましたいました。
平成29年9月佐渡釣行③
トルク感バッチリの引っ張り方、もっとデッケかと思ったて。





栄養満点なイワシをたっぷりと食ってるんでしょか。



あと1か月もしたらMAX美味な個体に仕上がっていきそうです。



容赦なくキープしますけど笑





イカ墨風呂、気持ち良さそうら笑
平成29年9月佐渡釣行③
旨味エキスが体中に廻ったことでしょう。








その後、コッパ復活⇒たまにチヌの繰り返し。



夕方、のされ一発チモト切れがありゲームセット。






小1時間で8杯、オレにしては上出来中の上出来。
平成29年9月佐渡釣行③
良型が多く、危うくハマリかけるとこでした笑






7時間でキープ3つ、鯛がいたのでオールオッケイ。
平成29年9月佐渡釣行③
基本コッパ、小さな変化を見逃さないと必ずチャンスが来るパターンは前回同様。






あからさまに餌が残らず、いきなりクライマックス的な釣れ方が特徴のような気が。



生物の種類が豊富なのも、この時期ならでは。



魚がいる岩なら勝負になります、もしかしたら1番テンション高い時期かも。



さぁ、磯に行きましょう!!!笑






  • LINEで送る

このブログの人気記事
令和3年5月佐渡釣行②
令和3年5月佐渡釣行②

令和2年11月佐渡釣行
令和2年11月佐渡釣行

令和3年5月佐渡釣行
令和3年5月佐渡釣行

令和2年12月三宅島釣行②
令和2年12月三宅島釣行②

令和3年4月佐渡釣行
令和3年4月佐渡釣行

同じカテゴリー(佐渡釣り)の記事画像
令和6年11月佐渡釣行③
令和6年11月佐渡釣行①と②
令和6年10月佐渡釣行⑤
令和6年10月佐渡釣行④
令和6年10月佐渡釣行①~③
令和6年9月佐渡釣行②
同じカテゴリー(佐渡釣り)の記事
 令和6年11月佐渡釣行③ (2024-11-17 17:39)
 令和6年11月佐渡釣行①と② (2024-11-12 22:56)
 令和6年10月佐渡釣行⑤ (2024-10-29 22:22)
 令和6年10月佐渡釣行④ (2024-10-27 19:49)
 令和6年10月佐渡釣行①~③ (2024-10-19 19:11)
 令和6年9月佐渡釣行② (2024-09-15 20:17)
この記事へのコメント
すんっばらしいぃ ねぇ
11月の大会 3連休最終日 悩ましい・・・
佐渡の あの雰囲気 好きなんだけどなぁ
初老に佐渡は遠く感じてきた
Posted by 釣馬鹿 at 2017年09月26日 21:28
初めて八丈島に行った時から数年…
オレも当初より遠く感じ、年々腰が重くなってきてます…
歳をとるという事は、そういう事なのでしょうか…

そんなこんなで最近、とっても生き急いでいます笑
波乗りはあと5~10年、魚釣りはあと10~15年がピーク!!
あとは惰性… それまでに燃え尽きます!!!
Posted by surf45surf45 at 2017年09月28日 01:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
平成29年9月佐渡釣行③
    コメント(2)