2014年02月27日
平成26年2月八丈島釣行②
始発渡船~最終回収まで、1番長く釣りができる2日目。
激戦状態を踏まえ、思案に思案を重ねて選んだ先はウツギ。
色んな人から、「何でウツギなんて行きたがるの???」と言われ…
「好きだからに決まってんだろっ!! アホかーっ!!!」 と心の中で叫びw
船を見送りました。
一部の人しか好まないようですが、お気に入りスポットなのです。
前日は、かなりの数の湧きグレが出てたようです。
この日も出てましたが、仕掛けが届く距離ではなかったです。
足場の高いところにはKONさんが。
自分的に落ち着いて釣りに没頭できる環境がこのポイントの最大の良さ。
もちろん、魚の多さも魅力のひとつ。
豊富な魚種のナイスサイズが期待できる素晴らしいポイントかと。
開始1時間ほど餌盗りタイムが続き、その後やってきたのが…
連続ブチ曲がりタイム!!!
KONさん、渾身のバトル!!!
豊富な魚種のナイスサイズには、この方達も含まれるのですw
小さくて50オーバー、中には60オーバーが数枚。
KONさんと2人仲良くタモ入れしあいっこしました。
どれだけ釣っても新しいアディダス軍団が容赦なく食ってきます…
そろそろ勘弁していただきたいのですが…
他魚が釣れ始め、ようやく魚が入れ替わったと思った直後に沈黙タイム…
ここで、KONさん時間切れにて帰りの渡船に。
しっかり尾長を2枚ゲットしてたのに比べ、自分は未だメジナボーズ。
最終便が迎えに来るまでの2時間で、厳しい状況を打破できるのか…
にしても生命反応がまるでなくなってしまったぞ…
最後の山場は終了20分前からでした。
急に活性があがり、チビ尾長が食い始めて雰囲気急上昇。
やめたくない!! でも片付けなきゃ…
前日、迎えの船が来てるにも関わらず釣り続けており、
大勢の人を、しこたま待たせたOO県のグループの様になってはいかん!!!!
2日目、自分のキープ魚。
ビミョーだ… サンノジが全部尾長だったら、クーラー溢れかえってたのにwww
明日は師匠と釣りできます。
滞在中1番の凪です。
有終の美を飾りたいっ!!
Posted by surf45 at 18:18│Comments(5)
│遠征
この記事へのコメント
こんばんわ。
前日のセイズコウと宇津木は磯替えが可能です。
私に電話を頂ければ何時でも対応します(笑)。
前日のセイズコウと宇津木は磯替えが可能です。
私に電話を頂ければ何時でも対応します(笑)。
Posted by ANA821 at 2014年02月27日 19:24
新しいアディダス軍団wウケましたw
回収間近に活性上がる焦りますよねw
でも鬼のような手返し速度になってトーナメントの練習になるんじゃないですか?www
有終の美♪期待してます♪
回収間近に活性上がる焦りますよねw
でも鬼のような手返し速度になってトーナメントの練習になるんじゃないですか?www
有終の美♪期待してます♪
Posted by まるわたろう at 2014年02月28日 09:22
◆ ANA821 さん
ダメな時、ANA821さんに電話させていただける…
しょっちゅう電話させていただく事になります…
今度遠慮なく電話させていただきますっw
◆ たろうさん
アディダス軍団のオイニーがまたハンパねんですよw
自分は気ぃもみ性なんで、時間がない時の高活性はダメです。
焦って焦って仕掛けがなじむ前にあげちゃうんですwww
ダメな時、ANA821さんに電話させていただける…
しょっちゅう電話させていただく事になります…
今度遠慮なく電話させていただきますっw
◆ たろうさん
アディダス軍団のオイニーがまたハンパねんですよw
自分は気ぃもみ性なんで、時間がない時の高活性はダメです。
焦って焦って仕掛けがなじむ前にあげちゃうんですwww
Posted by surf45 at 2014年02月28日 13:14
こんにちは~
ウツギ階段レポート楽しく読ませていただきました。
シマアジ軍団は留守だったようで残念です。
師匠のお店でシマアジのカマ焼き食べたかったですが次回に期待します。
ウツギ階段レポート楽しく読ませていただきました。
シマアジ軍団は留守だったようで残念です。
師匠のお店でシマアジのカマ焼き食べたかったですが次回に期待します。
Posted by わかてつ at 2014年03月01日 09:32
◆ わかてつさん
次から次へと登場する、しつこい3本線達。
しつこ過ぎて途中からKONさんと大笑いでした。
次から次へと登場する、しつこい3本線達。
しつこ過ぎて途中からKONさんと大笑いでした。
Posted by surf45 at 2014年03月03日 20:07