2011年07月04日
名礁たる所以
そろそろ佐渡の磯釣りフィーバーも落ち着くだろうと思い、
普段は混雑している場所を新規開拓してきました。
凪ぎ回りもよさそうだったので、あらゆる場所の調査を
その場所に精通されている方へ電話しまくって聞き込みましたw
皆様、お仕事中にもかかわらずありがとうございました!
そんで悩んだ末に、選んだ場所は先週行きそびれた真更川。
特級磯、沖の御子に乗れるって事と虫が少ないのが決め手でしたwww
とんとん拍子に上陸し、餌を作って少しづつ撒きながら海の様子を見ます。
この時期の試合の入り方は慎重です!
餌盗りが活性づく前の勝負なんて事がしばしば…
海はとってもイイ感じです♪
流れも、餌盗りの動きも、イキナリ釣れる時の条件がそろいました!
よ~く流れを見てから第1投、キレイに仕掛けが馴染みきった頃
ビュルルル~ッ わお! 早速~
素晴らしいお出迎えです♪
3キロコースってとこでしょうか。
おそらくこの磯に付いていた魚ですね、色や体つきがそんな感じでした。
ボスキャラいなくなると、待ちに待っていた餌盗り達が一気に始動!
ビフォーアフターで、こうも違うかって位、海が騒がしくなりました…
それでも、セオリー通りに餌を打ち分ければ
ちゃんと答えが返ってきます。
ここは型がイイのが結構残ってました♪
良型のメジナも多く出ると聞いていたので、途中から真剣に狙いました。
これがMAXでしたが、釣れ方がメチャクチャ気分良くさせますw
思った通りに釣れて、このサイズで数が出ればバンバンですよねっ!
ここに立った第一印象は、遠い・小さい・北風強いでしたw
トド岩ほど潮が効いている訳でもなく(たまたまかな?)周りに沈み根が多いなって…
地理的、地形的に魚のストック量が非常に多いとこなんですね。
魚突きする人がここまで泳いできていました!
最初見た時、ハンパなくビックリしました… なんだ!?あの動く物体は!?って
彼?彼女?は自分が観てることをかなり気にしていました。
遠巻きながらに何度も目が合いましたからw
長い時間周りをウロウロしていたんで、オイシイターゲットが多かったんですね。
もう少しで届きそうだったんで、オキアミをかけてあげればよかったなぁwww
そんなこんなで、釣り人ならず誰もが憧れる岩での1日は
アッという間に過ぎて行きました。
イイ日に当たって良かったぁ♪ 機会があればまた乗りたいなぁ…
どなたか誘ってください! いつでもお付き合いしますw
Posted by surf45 at 16:50│Comments(3)
│佐渡釣り
この記事へのコメント
ウヒョーっ!
いいトコ行ったんですねーっ!
ウラヤマシイーっ!
先週のリベンジありがとうございましたm(__)m
今度は一緒にお願いしますm(__)m
いいトコ行ったんですねーっ!
ウラヤマシイーっ!
先週のリベンジありがとうございましたm(__)m
今度は一緒にお願いしますm(__)m
Posted by きっしー at 2011年07月04日 18:37
お疲れ様でした。
イイ鯛でしたね!! おめでとうございます。
お付き合いできず、申しわけございませんでした。
ほんとーに残念でしたw
エサまで買ってたのに・・・w
行く気満々でした。
次こそは!!必ず!! と思っています。
あそこの渡船屋さんは感じよくてイイですよね。
イイ鯛でしたね!! おめでとうございます。
お付き合いできず、申しわけございませんでした。
ほんとーに残念でしたw
エサまで買ってたのに・・・w
行く気満々でした。
次こそは!!必ず!! と思っています。
あそこの渡船屋さんは感じよくてイイですよね。
Posted by 釣杉鯛 at 2011年07月05日 05:11
◆ きっしーさん
先日は、お電話ありがとうございました!
やっぱり虫が怖くてコッチにしましたw
次回はダブルリベンジで参りましょう♪
尖閣湾のほうもネ!
◆ 釣杉鯛さん
運が良かったですw 全てにおいてw
コチラこそ急にお誘いして申し訳なかったです…
ギリギリで決まったものですから…
次回は餌があるんでスグ行けますかねwww
とりあえずは軌道に乗る事が優先ですから、頑張ってください!
渡船屋さん… 少しは見習って欲しい方がいますねwww
先日は、お電話ありがとうございました!
やっぱり虫が怖くてコッチにしましたw
次回はダブルリベンジで参りましょう♪
尖閣湾のほうもネ!
◆ 釣杉鯛さん
運が良かったですw 全てにおいてw
コチラこそ急にお誘いして申し訳なかったです…
ギリギリで決まったものですから…
次回は餌があるんでスグ行けますかねwww
とりあえずは軌道に乗る事が優先ですから、頑張ってください!
渡船屋さん… 少しは見習って欲しい方がいますねwww
Posted by surf45
at 2011年07月05日 19:54
