ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年05月01日

チャレンジマッチ



4月の最終日、佐渡に行ってきました。


毎度お世話になっている釣杉鯛さんと、名釣会佐渡支部の
大先輩Oさんに南部の沖提を段取りしていただきました。



最近、渡船方法がフツーじゃない場所が多いですwww
チャレンジマッチ
揺れる船の上からハシゴ使用… 撮らずにはいれませんw




父ちゃん、慣れた手つきでササッと!
チャレンジマッチ
素晴らしいっwww








さてさて、杉さんの話によるとO大先輩はかなりの手練れという事!
両津から目的地までの道中、数々の偉業をたっぷりと聞かせていただきました。






実釣開始から間もなく、コチラが攻略法を思案している最中…








きたよ~♪
チャレンジマッチ
右に左に10分おきに変わる激流をものともせず!








この日、隣で嫌と言うほどこのシーンを見せつけられる事に…
チャレンジマッチ













予報によるとこの日は、『晴れて暖かく過ごしやすい日になるでしょう』
が、雷で竿を持ってられないほどの静電気攻撃や、パラパラから始まり
バッチリ本降りになった雨、その後強く吹き続けた風…
さらにさらに、10分おきに流れが変わる激流がグレードアップ!
ごうごうと音をたて、渦潮ができる程の大激流…




避難がてら3人でとった昼食の際に、O大先輩から釣るためのノウハウを
しっかりタップリご教授いただきました。









しかし!!!











大先輩1人だけドンドン掛けておられます…
チャレンジマッチ
3人並んで釣ってるのに何故!?!? ご教授いただいた通りにやってんのに…
言い表せない焦りというか何というかが…







知らぬ間に、O大先輩 vs 釣杉鯛&surf45という図式ができておりwww
『杉さん、1発逆転にはデカ真鯛しかないっすよ!』と自分が提案w






しばらくして杉さんの竿からレバーブレーキを逆転させるブゥーンブゥーンって音が!





ほぉ~サスガだなぁ…




これでいい勝負になるぞ♪ よしよし満月に曲がった竿を写真に!




と思った瞬間 フッ…と竿のテンションが…




残念ながら無念のラインブレイク…





獲れはしなかったけど、勝負に持っていけるトコまでなんとかするあたり、
相変わらずヤルオトコッ!だなと思いました。







その間、自分が四苦八苦して食わせられるのはホッケのみ…
どうやってもホッケのみ… 
大先輩に一部始終指導いただいて、なんとか自分にも待望の1枚が~







やっとG-IVにホッケ以外の入魂ができましたwww
チャレンジマッチ
こんなに嬉しい黒鯛は久しぶりですw かなり苦労しました






せめて大先輩の半分でも釣ってやろうと頑張りましたが、その差は広がる一方
半分お遊びでやり始めた大先輩に一太刀も浴びせられずのド完敗。
『あはは~たまたまだよ~』と、おっしゃられる大先輩は余裕の笑み…








巨匠の釣果
チャレンジマッチ
産み終わったアフターがほとんどでした。
魚も浮いて来ず、激流にしっかり竿2本のタナを流すのがコツだったようです。
文章にすると簡単なんだけど、思うようにいかんのですよ…









船着きについて、杉さんと2人で『参りましたっ!』




完膚なきまでにブチのめされましたが、G杯を戦い抜いた技術をたっぷしと
ご伝授いただきました! 笑いが絶えず1日過ごせましたし楽しかったです♪
少しだけ自分の引き出しが増えた気が…www









そんなこんなで開幕に向けてイイ仕上がりですw










タグ :佐渡黒鯛
  • LINEで送る

このブログの人気記事
令和3年5月佐渡釣行②
令和3年5月佐渡釣行②

令和2年11月佐渡釣行
令和2年11月佐渡釣行

令和3年5月佐渡釣行
令和3年5月佐渡釣行

令和2年12月三宅島釣行②
令和2年12月三宅島釣行②

令和3年4月佐渡釣行
令和3年4月佐渡釣行

同じカテゴリー(佐渡釣り)の記事画像
令和6年11月佐渡釣行③
令和6年11月佐渡釣行①と②
令和6年10月佐渡釣行⑤
令和6年10月佐渡釣行④
令和6年10月佐渡釣行①~③
令和6年9月佐渡釣行②
同じカテゴリー(佐渡釣り)の記事
 令和6年11月佐渡釣行③ (2024-11-17 17:39)
 令和6年11月佐渡釣行①と② (2024-11-12 22:56)
 令和6年10月佐渡釣行⑤ (2024-10-29 22:22)
 令和6年10月佐渡釣行④ (2024-10-27 19:49)
 令和6年10月佐渡釣行①~③ (2024-10-19 19:11)
 令和6年9月佐渡釣行② (2024-09-15 20:17)
この記事へのコメント
どうもありがとうございましたw

O先輩がつり上げている写真を見ますと、
タイミング的に海が穏やかですね。

あの一瞬を逃さない!! そのときの集中力というか、
仕掛けの入れ方がやはり違いましたね。

タナをとる釣り、これもしっかりとマスターしなければと
感じました。

O先生とあのように並んで竿を出したのは、久しぶりでした。
私も色々と思い起こせば、チヌがいなかったのではなく、
釣り切れていなかったのかも???と思うようになりました。

また、頑張りましょう!!
Posted by 釣杉鯛 at 2011年05月02日 21:37
◆ 釣杉鯛さん

お疲れ様でした、ありがとうございました。

ちょうど今年は、タナを取って釣りする事に
改めてチャレンジしようと思っていたので、
いいきっかけになりました。


能書きではなく、実際に結果を出す!
一番カッコイイスタイルだと思いました。


しかし…
あそこまでぶっちぎられたのは、あまり記憶にないですw
今年中に差を縮めたいところですねwww

またお願いします!
Posted by surf45 at 2011年05月04日 22:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
チャレンジマッチ
    コメント(2)