2022年09月10日
令和4年9月佐渡釣行
各地でイカが釣れ始めているようで。
日に日に秋の訪れを感じるようなってきました。
9月最初の日曜日、4日単発勝負で沖に出てきました。

漁師さん必須アイテム、10年以上前に購入し道具部屋に飾ってましたが
とうとう自分の船に掲げることが出来ました( ´∀` )
前日の波・風は跡形もなく治まり、晴天・無風・高温の3点セット
思い切って停泊港からグーンと離れた所まで足を伸ばして。
島内きっての好漁場、かつて遊漁で何度もお世話になったポイント。
相変わらず魚探は役に立ちませんが、何度も来た場所だし
周りに船いるし、延縄漁の目印もあるし笑 オイシイ場所キープ。
しかししかし…
開始早々にブリをキープできたものの、その後はショートバイトが稀にあるだけ。
船を入れる角度変えたり、付近のポイント流したりするも反応シブ。
発想を変え思い切って浅場に移動。
根魚を数匹釣り、再度・再々度船を入れ直すと
バフォッッ!!! という強烈バイトと共に~

座布団って呼んでも良いでしょうか~!?!?
思いもよらぬゲストに驚きました。
これで満足度の半分が満たされましたが。
まだ半分、もっともっとスゲ~のが欲しいっ!!!
あつかましいオレの強欲は船をあっちこっちに駆り立て。
このポイントに向かう途中でスルーしてきた地元では有名な場所が
急に気になり始め、アクセル全開でLet's Go~!!!
初めてくるので水の変化と魚がいそうな直感で船を止め。
ジグを落としてみたら…
なんと一撃でバイト~

なかなかなスピードと重量感です
おりゃ~

たまんね。
釣った喜びもさることながら、1発でのヒット・場所を見つけた喜び~☆
魚探を見ながらロジカルに仮説を立ててやる釣りが好きなのですが笑
自然を感じ、直感に任せる釣りも面白い(そうせざるを得ないのですが…)
今回は凪だったので、相当走り廻りました。
思いついた通りに、気の向くままに、昼寝をしながら。
対価が見合うかどうなのか…

魚を探すという楽しみは充分に満喫できたかな( ´∀` )
良い時期に入ってきましたね。
なるべく海に出て、魚を追いかけたいと思いますっ!!
【使用ライン】
道糸:PE JIGGER ULT
リーダー:Vハード


Posted by surf45 at 16:08│Comments(0)
│佐渡釣り