2022年06月25日
令和4年6月佐渡釣行④
先週の土日を佐渡で過ごし、月曜に出社すると
佐渡のお客様から 「打ち合わせに来れないか?」の打診
冬だったら 「WEBでお願い出来ないでしょうか?」ですが
「はいっ!! 明日お伺いいたしますっ!!」 の即答で笑
6/21(火)の朝イチ船に乗り、午前中のうちにソッコーで
お仕事を完璧に終わらせ~の、午後から外海府沖に浮かぶという
スーパースケジュールをこなしてきました~
沖で釣りをしてる方が少なく、近況が全くワカランとの事でしたが
安定の鉄板ポイントから流していただきます
風で船が程よく流され、ラインがドバドバ出て行きます
2~3回落とし直して回収しないと、底がとれなくなる位
あんまり経験がないのでコツを掴むまでやや苦戦するも
要領を得たら…というか
要領を得させてもらいました~( ´∀` )
めっちゃキレイな良い魚でした
イイ感じです
さすが鉄板ポイントです!!
海のテンションは高く、釣れてくる魚全て良型
鯛ラバの玉ごとブッチ切っていくモンスターにも遭遇…
同船者も散々ファイトした挙句に、やっつけられてました…
そんでもって外道も良型、嬉しくてバス持ち( ´∀` )
ヒキはイマイチ、トルクと重量感はまずまず笑
半日の短い時間でしたが超満足ら~

お仕事で呼んでくださったお客様に感謝でゴザイマス!!!
この日は、鯛ラバにしか反応が出ない日でした
しつこくジグを入れてもカサゴ以外はオール無視
鯛ラバのスカートも物凄くセレクティブで、色と形で
ここまで差が出るのかという、とっても興味深い結果となりました
はい、とっても楽しかったで~す!!! っぽいのですが
午前中ほぼ無風の蒸し暑い気温、軽装で船に乗り込み
沖に出た途端に北系強めの風がボーボー
飛沫浴びまくってバッチャバチャだし、風は冷たいしで
終始鳥肌がたち寒さと闘う修行系の釣りだったんです…
沖に出る時は充分な装備を。
梅雨時期の天気予報はアテにならん。
(前回自分で書いておきながら…)
今更ながら身に染みて学びました…
【使用ライン】
道糸:シグロンPE
リーダー:ブラックストリーム


Posted by surf45 at 20:45│Comments(0)
│佐渡釣り