ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年06月02日

令和2年5月佐渡釣行③と④





先週末、5月最後の釣りです。





今回のフィールドは~
令和2年5月佐渡釣行③と④
二つ亀と大野亀の間にポツリと浮かぶアソコです。





はい、姉打島キマシタ!!
令和2年5月佐渡釣行③と④
言わずと知れた名礁、初めて80オーバーの鯛を獲った思い出の岩です。





チヌは鉄板で良型グレや青物、潮が走れば真鯛と何でもござれ。

極小の岩なので凪はもちろん、風が弱く向きも限定された時しか乗れません。

優秀岩の反面、潮が通さないとエサトリ地獄になる諸刃の剣的なところも…





ほんでもって…


今回は…


最大30㌢のコッパ&ウマヅラ包囲網にお手上げ。


釣らないようにしても、どうやっても釣れてくるので


釣りまくってやったら3ケタに迫る釣れップリ笑





何とも言えぬ疲労感がタップリと残り1日目完~
令和2年5月佐渡釣行③と④
先週よりも攻めた夕陽がしみるぜっ!!!!








お酒もほどほどに21時就寝からの翌朝4時過ぎ出港の2日目。








昇りっぱなの朝陽に感嘆~!!!
令和2年5月佐渡釣行③と④
これがこの日のクライマックス…笑





水深がない所で潮が動かないのは、昨日の二の舞と読み
激深のポイントを狙うも、ウマヅラ&コッパの最強コンビは健在でした…



無駄に釣れ棚が深くなり手返しだけが遅れる悪循環も重なり…
唯一40近いグレがあったのがせめてもの救いで完。



鉄板な筈のチヌが2日間全く姿を見せてくれませんでした。
オレだけじゃなく、他のポイントの方達も全てノーチヌ。



例年よりコッパが早いと思っていましたが、チヌのアフターも早いみたいです。
もう少し、のんびりチヌやってからグレとか鯛とかって目論見はダメかな??



あと1か月半早く始動していたかったですね~、今となってはらけど…
ってかこの1週間での海の変わりっぷりに「驚」 




次回、仕切り直していきましょう~!!! ですわ
まともな魚の写真が貼れるようにガンバリマス( ´∀` )









お宿でよくお逢いする福島の常連さんから、カッチョイイ前掛け頂戴しました☆
令和2年5月佐渡釣行③と④

60年以上前に使っていたものが出てきて、それをリバイバルしたものらしいです。




Sさん、ありがとうございました~!!!







タグ :佐渡
  • LINEで送る

このブログの人気記事
令和3年5月佐渡釣行②
令和3年5月佐渡釣行②

令和2年11月佐渡釣行
令和2年11月佐渡釣行

令和3年5月佐渡釣行
令和3年5月佐渡釣行

令和2年12月三宅島釣行②
令和2年12月三宅島釣行②

令和3年4月佐渡釣行
令和3年4月佐渡釣行

同じカテゴリー(佐渡釣り)の記事画像
令和6年11月佐渡釣行③
令和6年11月佐渡釣行①と②
令和6年10月佐渡釣行⑤
令和6年10月佐渡釣行④
令和6年10月佐渡釣行①~③
令和6年9月佐渡釣行②
同じカテゴリー(佐渡釣り)の記事
 令和6年11月佐渡釣行③ (2024-11-17 17:39)
 令和6年11月佐渡釣行①と② (2024-11-12 22:56)
 令和6年10月佐渡釣行⑤ (2024-10-29 22:22)
 令和6年10月佐渡釣行④ (2024-10-27 19:49)
 令和6年10月佐渡釣行①~③ (2024-10-19 19:11)
 令和6年9月佐渡釣行② (2024-09-15 20:17)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
令和2年5月佐渡釣行③と④
    コメント(0)