ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年05月15日

平成30年5月佐渡釣行②




佐渡、春磯合宿2日目。
土日で磯に上がれる体で佐渡にきたものの。


思ったよりも予報が悪化、あらゆる選択肢を想定し
各地の渡船屋さんに電話攻撃しまくりました。



悪い予報は珍しくハズれ…
最悪2日連続のマンメイドで、という懸念を振り払ってくれました。





お騒がせしてしまった渡船業の皆さま、大変申し訳ございません!!





当初予定していた佐渡、北端の磯に。
平成30年5月佐渡釣行②
吹き残る風とウネリ、決して釣りしやすい状況ではないけど上陸可!!





シケ後の~な、いかにもの雰囲気プンプン。
水の色良し潮行きもまずまず良さげ、コレ鯛以外に何狙うん??的な笑





開始直後、深く入れこんでいくと… ドスンッ!! ズリズリズリ--ッ!!
で、2発やられました。





引き的に、この人の親分ではないかと。
平成30年5月佐渡釣行②
オレのオトモダチ、最近遭遇率高し…





遠投は、ウマヅラと思われるエサトリ(程度中)
足元は、フグがメインのエサトリ(程度小)



ホッケが湧いた前回よりも、アジが幅利かせた昨日よりもイージーね。
コマセの打ち方で、ある程度はコントロール可。






赤い鯛のスイッチは入れられずも、黒い鯛のスイッチはON!!
平成30年5月佐渡釣行②
連発はまれで、一定の感覚をおきながら終日ポツポツと。






終わってみたら見栄えのする結果。
平成30年5月佐渡釣行②
スカリに入れるときに2つ落としたけど… 釣果的には11枚。






真鯛・黒鯛どちらも狙える、やや深場で自分的に思った以上の成果。
明日は、もっと浅場絡みを狙ってチヌに照準を絞ってみます。





やっぱし磯はイイぜぇ~!!








----------------------------------------------------------------------


【今回の使用ライン】


道糸:GOLDISH 2号
平成30年5月佐渡釣行②
ハリス:ブラックストリーム 2号



道糸は使い慣れたマークXよりも張りが感じられ、パリッと感が超goodです。
強風・サラシの中でも意とするライン操作が容易で、オレ的フィーリングは最上級。
強度もサンライン製品最強という数値となっています。


硬くて、張りのある糸を好まれる方は是非とも!!
視認性も、マーキング中心に思った以上に良かったです。



  • LINEで送る

このブログの人気記事
令和3年5月佐渡釣行②
令和3年5月佐渡釣行②

令和2年11月佐渡釣行
令和2年11月佐渡釣行

令和3年5月佐渡釣行
令和3年5月佐渡釣行

令和2年12月三宅島釣行②
令和2年12月三宅島釣行②

令和3年4月佐渡釣行
令和3年4月佐渡釣行

同じカテゴリー(佐渡釣り)の記事画像
令和6年11月佐渡釣行③
令和6年11月佐渡釣行①と②
令和6年10月佐渡釣行⑤
令和6年10月佐渡釣行④
令和6年10月佐渡釣行①~③
令和6年9月佐渡釣行②
同じカテゴリー(佐渡釣り)の記事
 令和6年11月佐渡釣行③ (2024-11-17 17:39)
 令和6年11月佐渡釣行①と② (2024-11-12 22:56)
 令和6年10月佐渡釣行⑤ (2024-10-29 22:22)
 令和6年10月佐渡釣行④ (2024-10-27 19:49)
 令和6年10月佐渡釣行①~③ (2024-10-19 19:11)
 令和6年9月佐渡釣行② (2024-09-15 20:17)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
平成30年5月佐渡釣行②
    コメント(0)