2017年07月20日
平成26年7月佐渡釣行③
もぉ…暑くて暑くて磯はお休みにしようと思った7月15日(土)
気温こそ30℃らけど、南西の風4~5m。
風があれば暑さはなんとか凌げよう。
高千の船長に泣きの1ラウンドお願い笑
港に着いたら、ちょうどイカ釣り漁から戻ってきたとこでした。
開口一番、「今日はイイ~ぞ~!! 釣れるわや!!」
久しぶりに聞いたこの言葉、春夏磯を有終の美で締めくくれるか!?
程よいウネリと風で実に良い雰囲気なり。
特に朝一はいつ何が来てもおかしくない気配プンプンでした。
その朝一、アタリと同時にチモトを切られる事2回…
非常にエキサイティングな始まりらったのです。
手前のコッパをかわした深みからはチャリコ。
悪くない流れです!!
その後もエサ残る時間多数。
あんまり分離してしまうと生命反応が乏しくなるので、
メジナがギリギリ出ていけないラインを意識して探っていると…
とりゃぁ---っ!!! ・・・最近写真がうまく貼りつかない…
ひっさしぶり(今月初では???笑)にタモのいる魚の手ごたえら笑
重量感そこそこ、なかなか良い引っ張りかたしてますっ!!
70㌢は固い真鯛です!!
タモ入れしようとしたら、後ろにもう1つくっついてきてるし。
それを写真に撮ってやろうかなと思った瞬間…
針がホロリと…
余裕こいて写真撮ってる場合じゃねぇ---っ!!!!!!!
…ブロガーの哀しい性ですかね笑
悔やんでも外れた針が戻る訳ではないので気持ちを切り替えました。
70クラスの真鯛のヒキを95%位楽しめたので良しとします笑
・・・
・・・
しばらくすると真鯛がいるであろう水深・沖合から…
40オーバーのクチブトが。
ちょっとビックリな登場シーンでした。
その後、夕方にかけてドコに入れてもエサが残る時間が続くもドラマなし。
時折バカでっけヒラマサ達が磯の周りでテンション上げてました。
やっとそれっぽい海になってきのかしら???
ホント久しぶりに緊張感のある釣りが出来て楽しかったです。
13時間がアッという間に過ぎた気がします笑
・・・
チヌは相変わらず見かけませんが、メジナも真鯛もこれからが本番なのかもですねぇ~
体力に自信のある方、是非とも!!
Posted by surf45 at 13:45│Comments(0)
│佐渡釣り