ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年11月18日

平成25年11月佐渡釣行② 前半戦




人事を尽くしていたら、お天気が見事に応えてくれました。
時雨模様+シケが続いていたのに、週末に2日ピタリと凪ました。



今回は日曜日にある名釣会の大会に備え、新潟支部の方々と
土曜日から前ノリ、初日はフリーだったので新潟支部5名で自分の
セカンドホームポイントへ。



水温もいい感じに低下し、うっすら残るウネリがもたらすサラシ。
11月としては珍しい汗ばむ陽気で風はほぼナシ。
これ以上望む事が無いような条件が揃った最盛期の秋磯。




5者5様、数々のドラマが生まれました。
起こった順に写真並べていきます。






開始1時間、沈黙を破ったバッシー君。
平成25年11月佐渡釣行② 前半戦
黒鯛の名手ですが、真鯛のこのサイズ(69センチ)は初との事。
落着いた竿捌きで見事にゲット。





ほぼ同時に師匠にも。
平成25年11月佐渡釣行② 前半戦
久しぶりに一緒にやりましたが、やっぱ師匠がいると盛り上がります。
この笑顔にみんなが連られて場が明るくなるんですよね~






お昼近くになって自分にも。
平成25年11月佐渡釣行② 前半戦
アチコチ動き廻った甲斐がありましたwww






と同時にバッシー君の竿が再び曲がってます。
平成25年11月佐渡釣行② 前半戦
ノリノリですね~






このサイズ2枚上出来ですよね、素晴らしいっ!!
平成25年11月佐渡釣行② 前半戦
師匠と自分が冗談で言ったノルマ2枚を見事達成!!






それからあまり時間を空けずに、師匠の竿も曲がりました。
平成25年11月佐渡釣行② 前半戦
場所的に1番不利な所にいたのに、しっかりと結果出します。








不利な場所??? では1番有利な場所にいた方はどうだったのでしょう???



イイヤツに1発やられちゃったらしいです…




エサトリは殆どおらず、アタリがあれば真鯛確定。
たまにメーター級のヒラマサが見えるような前半戦でした。



10時30分過ぎに釣り開始で15時30分には片付けです。
短くて中身の濃い秋磯後半戦に続くのだー!!!






  • LINEで送る

このブログの人気記事
令和3年5月佐渡釣行②
令和3年5月佐渡釣行②

令和2年11月佐渡釣行
令和2年11月佐渡釣行

令和3年5月佐渡釣行
令和3年5月佐渡釣行

令和2年12月三宅島釣行②
令和2年12月三宅島釣行②

令和3年4月佐渡釣行
令和3年4月佐渡釣行

同じカテゴリー(佐渡釣り)の記事画像
令和6年11月佐渡釣行③
令和6年11月佐渡釣行①と②
令和6年10月佐渡釣行⑤
令和6年10月佐渡釣行④
令和6年10月佐渡釣行①~③
令和6年9月佐渡釣行②
同じカテゴリー(佐渡釣り)の記事
 令和6年11月佐渡釣行③ (2024-11-17 17:39)
 令和6年11月佐渡釣行①と② (2024-11-12 22:56)
 令和6年10月佐渡釣行⑤ (2024-10-29 22:22)
 令和6年10月佐渡釣行④ (2024-10-27 19:49)
 令和6年10月佐渡釣行①~③ (2024-10-19 19:11)
 令和6年9月佐渡釣行② (2024-09-15 20:17)
この記事へのコメント
アップを心待ちにしてたよ

山田屋のHP、蟹に乗ったM君

皆が賑やかな佐渡を伝えてくれていた

やはり一番嬉しいのは新潟の仲間の釣果

素晴らしいスタート 明日も楽しみにしてまっせ

今日は「よもぎや真鯛祭り」開催中かな?
Posted by 釣馬鹿 at 2013年11月18日 20:20
内容、濃すぎです!

今週末シケおさまれっ!
と1時間おきに祈っております(笑)
Posted by しょう at 2013年11月19日 17:58
◆ 釣馬鹿さん

これがあるから佐渡はやめらんねっす(^^;)
どんなに悪い時も、必ず訪れるこの時を信じ
通い続けてはや5年…
少しも飽きさせない魅力が佐渡にはありますね。
いつも応援ありがとうございます!!!!



◆ しょうさん


後半戦見てくれたかしら?
さらに濃いでしょヾ(≧∇≦)
柿終わった? 今年こそ一緒に秋磯やろーぜー!!!!
Posted by surf45 at 2013年11月19日 20:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
平成25年11月佐渡釣行② 前半戦
    コメント(3)