ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年05月29日

平成25年5月佐渡釣行②



やれ出張、やれ展示会、机のうえは大バラ。
余裕のないスパイラルから、なかなか脱出できぬ。




一週間がとっても早く感じますが、佐渡の春磯も本格的に始まったようなので
平成25年5月佐渡釣行②
疲れていようが、沖アミ高騰しようが、何とか頑張って通いたいと思ってます。






そんで先週末、前週フラれた黒鯛にキッチリ借りを返したくて、ホームの黒鯛鉄板岩へ。
平成25年5月佐渡釣行②
過去、どんな状況下でも黒鯛だけは絶対に外した事のない、真の鉄板岩。







開始2時間、生命反応なし。
まぁ…いつもの事でしょう、流れも悪くないし
コマセが効いてくれば何とかなるでしょう。













そろそろ良い雰囲気になってきたよ~の頃、
突然吹きだした強風の為釣りにならなくなり風をかわす岩へ泣く泣く移動。
鉄板伝説にピリオド…



それでも、自分の望む条件が揃った岩です。
乗っこみ時なら、こういう場所だよなと納得できる、過去の実績も十分な岩です。






しかし…








包囲網1号と
平成25年5月佐渡釣行②
デカッwww








包囲網2号が織りなすコラボレーションに…
平成25年5月佐渡釣行②






水温15℃、2ヒロのハリスが馴染む前に
元気よく食ってくる包囲網達よ…






途中から3号も加わりパワーアップ。
平成25年5月佐渡釣行②




万事休すかなw



ウマヅラは理解できますが、コッパの高活性は想定外でした。



潮表になる岩では、豊爺さん達が3人で20枚以上。



明日は作戦練り直す必要アリですな。





タグ :佐渡
  • LINEで送る

このブログの人気記事
令和3年5月佐渡釣行②
令和3年5月佐渡釣行②

令和2年11月佐渡釣行
令和2年11月佐渡釣行

令和3年5月佐渡釣行
令和3年5月佐渡釣行

令和2年12月三宅島釣行②
令和2年12月三宅島釣行②

令和3年4月佐渡釣行
令和3年4月佐渡釣行

同じカテゴリー(佐渡釣り)の記事画像
令和6年11月佐渡釣行③
令和6年11月佐渡釣行①と②
令和6年10月佐渡釣行⑤
令和6年10月佐渡釣行④
令和6年10月佐渡釣行①~③
令和6年9月佐渡釣行②
同じカテゴリー(佐渡釣り)の記事
 令和6年11月佐渡釣行③ (2024-11-17 17:39)
 令和6年11月佐渡釣行①と② (2024-11-12 22:56)
 令和6年10月佐渡釣行⑤ (2024-10-29 22:22)
 令和6年10月佐渡釣行④ (2024-10-27 19:49)
 令和6年10月佐渡釣行①~③ (2024-10-19 19:11)
 令和6年9月佐渡釣行② (2024-09-15 20:17)
この記事へのコメント
どうも!コマセも高騰してますね・・・。
150円から200円になりました・・・・。丸田が潰れてしまって、トビヌケ価格だと思っていたんですが、
どうやら全体的に値上がりしているみたいですね。
イカ釣り漁船も燃料費高騰で赤字出船があるみたいですね・・。
相変わらずの釣りっぷりをみると羨ましい限りですw
Posted by u-tricerau-tricera at 2013年05月29日 22:37
今頃は修正してキッチリ結果を出してる頃でしょうか♪


黒鯛は残念でしたけど、ウマズラは嬉しい外道ですね♪
こっちでもこのサイズのウマズラ釣れるようにならないかな?www
Posted by まるわたろう at 2013年05月30日 10:00
うー、きつそうですねぇ。

今年はどこに行ってもぱっとしません T_T
Posted by 釣杉鯛 at 2013年05月30日 10:30
佐渡はウマに囲まれたらお手上げだよね

ウマが去る頃、磯は死ぬほど暑いしなぁ

気分転換に黒潮外れた冷水塊の八丈島でもどう?

シモダテ見ると「えっ???」って思うよ

冬とはまるで違う磯になっているから

それと・・・5キロ前後のアオリイカ釣れるからエギも忘れずに
Posted by 釣馬鹿 at 2013年05月30日 17:33
◆ u-triceraさん

アベノミクス効果でしょうかね…
上げ幅が大きいから、ちょっと戸惑うよね。
タバコと一緒でそのうち慣れるかな~www


◆ まるわたろうさん

修正ならず、自滅パターンでしゅーりょー♪♪

ウチの嫁は鯛と同じくらい、デカウマヅラ喜ぶんです。
小さい針で真剣に狙ってましたよwww



◆ 釣杉鯛さん

いいような悪いような感じですね。
数年前に遅れた年よりは幾分マシな感じですが…
これからに期待してます!



◆ 釣馬鹿さん

ウマをかわして真鯛を掛けるのが、たまらんのですよ~!
・・・ほとんど不可能ですけどwww

冷水塊情報をみてると、ちょっぴりウズりますね。
しかし、佐渡の予定がビッチリ…
6月の最終週まで冷水塊があったら考えます!
Posted by surf45surf45 at 2013年05月30日 20:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
平成25年5月佐渡釣行②
    コメント(5)