2013年01月08日
昭和88年1月大野原島釣行
2013年の初渡船です。
三宅島初参戦のコバは、なんて強運の持ち主なんでしょう…
いきなり三本への道が開かれたんですから!
夕景チーム9名、マカド根に上陸。
水温が15.4℃という自分は初体験の低水温、さぁどう攻めましょう?
こんな水温の日は1発オオカミ登場!なんて事もあるらしいですよ~
コマセ撒いても魚がサッパリ見えません。
いつもならワランワランとイズスミが湧いてくるのに…
タナを決めるのにも迷いが出ます、浅いのか?深いのか?
かっちゃんの指示通り竿1本前後から様子を見てみます。
ワカラン… 潮もいつもと逆に動いてるし…
そのうち水面に変化を発見したので、思いっきりタナを浅くして
やや遠投して仕掛けを張っぱにしてたら…
ナイス口太!
昨日と同じですねw コメントも昨日と同様ウレシーっす!
短い周期で魚のタナが変わっている感じで、ライズがあったかと思えば
深ぁぁぁいトコでうっすら魚影が見えたり…
同じパターンで、ボサーッと待っていても絶対に魚は相手にしてくれない
そんな雰囲気が海の中から、よーく伝わってくるんですよ…
途中からはタカベの猛攻に会い、さらに難易度があがるし…
そんな中、中間のタナで尾長登場。
おっそろしく腹パンパン、深いトコで落ちてくる餌食べてんのかな?
あれこれ試すも尾長はこれっきり…
うーん… テクニカル!
渋い釣果に見切りをつけて、昼の便で帰る方が半分くらいいたんで
午後からは移動を繰り返してみました。
終了間際にきた口太。

「なぁんだ口太かよ~」 って言われたケド…
自分はコレでじゅーぶん満足ですよ♪ いいじゃん!口太!
数は出なかったけど得るモノは多い釣りだったな~
よーくよーく考えて、あれこれ試さないと釣れないってのも楽しいっす。
場所に絶対的ポテンシャルがあるから、最後まで集中して釣りできるんだね。
あとはコチラの腕次第、自然からの挑戦状にどう応えられるのか。
何はともあれ、1月に三本乗れるなんてメッチャ幸先いいんじゃん!
持ってるオトコ? コバのお陰かしらwww
三本に乗った時点で運を使い果たしてしまったようですが…
沖磯からあがって、日没まで地磯で2ラウンド目やりました。
今日の夕日もシビレるぜ!
明日も三本嶽に渡船の予定です。(夕景HP風ね)
Posted by surf45 at 19:53│Comments(4)
│遠征
この記事へのコメント
いいないいなぁ~三本!僕も憧れます。
死ぬまでに100回は乗りたい磯です(笑)
魚も申し分ないですね♪とことん楽しんでください!
昨日の佐渡沖磯は潮動かずで、1日必殺フグの舞をくらいました…
死ぬまでに100回は乗りたい磯です(笑)
魚も申し分ないですね♪とことん楽しんでください!
昨日の佐渡沖磯は潮動かずで、1日必殺フグの舞をくらいました…
Posted by しょう at 2013年01月09日 13:10
◆ しょうさん
三本いいっすよ~♪
自分は少なくてもあと500回は乗りたいなwww
感覚がおかしくなってくるんだけど、
クチブトでも全然楽しいんですよ♪
いつの日か、佐渡の友達みんなと離島へ
釣りしに行きたいっすね!
三本いいっすよ~♪
自分は少なくてもあと500回は乗りたいなwww
感覚がおかしくなってくるんだけど、
クチブトでも全然楽しいんですよ♪
いつの日か、佐渡の友達みんなと離島へ
釣りしに行きたいっすね!
Posted by surf45
at 2013年01月09日 20:14

いいですねぇ。
しかしながら、3つの海を越えて行かなきゃ
ってなると、どこかしらでシケそうで・・・。
でも、surf45さんに付いていけば、
いけるんだと思えば、あとは自分の都合でしょうね。
しょうさんと商談してみます(笑)
しかしながら、3つの海を越えて行かなきゃ
ってなると、どこかしらでシケそうで・・・。
でも、surf45さんに付いていけば、
いけるんだと思えば、あとは自分の都合でしょうね。
しょうさんと商談してみます(笑)
Posted by 釣杉鯛 at 2013年01月09日 20:27
◆ 釣杉鯛さん
是非商談してくだされ!
言葉では言い表せない感動が待ってます!
是非商談してくだされ!
言葉では言い表せない感動が待ってます!
Posted by surf45 at 2013年01月10日 18:35