ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年10月30日

平成24年10月名釣会佐渡支部大会



寝たと思ったら、アッという間に起床時間。


ねぶたい… 酒残ってる… のまま大会スタート。




予想外の南ウネリが入り、橘・稲鯨方面ゼンメツ…
乗れる岩が限定されてしまいましたが、高瀬のキャパシティは
それを補うものを充分に持っていました。




2番船の自分達は赤岩へ。
平成24年10月名釣会佐渡支部大会
南東の強風を避ける為に船着きから先端まで、
KUNIさんとゼェハァ言いながら険しい山を汗だくで歩きました。






連覇中のOさん、元気ハツラツで山超えしてました。
平成24年10月名釣会佐渡支部大会
若いっていいなぁ…




ビッチョリ汗かいたんで、酒もスッキリ抜けましたw
さぁ!気合い入れて勝負だ! 餌撒いた途端にフグ100万匹…



風と共に潮をもかわすポイントのようで、フグの集合場所になってるようです。
ド遠投しようがコマセ撒かなかろうがフグ。とにかくフグ。



フグふぐFUGUのふぐ道場。
真鯛針の9号をワケなく切ってイキヤガル…



水深も結構あって、潮さえ抜ければ大きいのが着きそうな場所なんですが…






一瞬ふぐの動きが鈍くなった時に何とか1枚。
平成24年10月名釣会佐渡支部大会
これ釣った後はまたフグ地獄再開。





撒餌に寄ったメジナを釣るのにも一苦労するフグ道場。
アホほど餌撒いて分離して、検量サイズのメジナを追加。



このあたりから、強風に加えて雨が降り始めました。
海の状況は変わず、気持ちが折れかかりました。



他の岩では良型の真鯛も結構出ている情報が入ってきます。
もうこれ以上ダメだ… やめたくなってきた… 寒いし… 





ここで。



昨夜の宴会時に師匠が言った言葉を思い出し…




「主催者は皆が楽しく釣れるように色々と頑張ってくださっている。
だから精一杯釣りして、良い成績残す事が主催者への感謝の意になるんだよ。」




はいっ!




もうひと頑張り自分を奮いたたせ、風に向かう釣り座への移動を決意。
道具を持って、もうひと山超えて雨風直撃の場所に最後の望みを掛けます。






フグが寄る前に勝負をつけられました!
平成24年10月名釣会佐渡支部大会
自分がイメージした場所に居てくれて、イメージした通りに食ってくれた♪






この1枚が貴重な1枚となり、真鯛を釣った人が上位を占める中での7位。
去年の3位入賞よりも、自分の中では価値ある7位でした。



魚1尾の大切さを学んだ大会です。



悪天候の中運営にあたられた佐渡支部のみなさまお疲れ様でした。
どうもありがとうございました。








副賞もサイコー♪
平成24年10月名釣会佐渡支部大会



  • LINEで送る

このブログの人気記事
令和3年5月佐渡釣行②
令和3年5月佐渡釣行②

令和2年11月佐渡釣行
令和2年11月佐渡釣行

令和3年5月佐渡釣行
令和3年5月佐渡釣行

令和2年12月三宅島釣行②
令和2年12月三宅島釣行②

令和3年4月佐渡釣行
令和3年4月佐渡釣行

同じカテゴリー(佐渡釣り)の記事画像
令和6年11月佐渡釣行③
令和6年11月佐渡釣行①と②
令和6年10月佐渡釣行⑤
令和6年10月佐渡釣行④
令和6年10月佐渡釣行①~③
令和6年9月佐渡釣行②
同じカテゴリー(佐渡釣り)の記事
 令和6年11月佐渡釣行③ (2024-11-17 17:39)
 令和6年11月佐渡釣行①と② (2024-11-12 22:56)
 令和6年10月佐渡釣行⑤ (2024-10-29 22:22)
 令和6年10月佐渡釣行④ (2024-10-27 19:49)
 令和6年10月佐渡釣行①~③ (2024-10-19 19:11)
 令和6年9月佐渡釣行② (2024-09-15 20:17)
この記事へのコメント
あ゛〜佐渡行きたいw

でも、なかなか行けない…。

よもぎやさんにも行ってみたいw


今日はいきあたりばったりの平日日帰りの弾丸遠征しに、まだ釣果情報さえないあるところへ行くとこですww

日本海側は荒れ模様なんでwww
Posted by きっしー at 2012年10月31日 03:04
なんか少しずつ釣りに対するスタイルというか
心境が変わってきたようですね。

以前のsurf45さんは、単独で佐渡に来て沖磯渡って
一日マダイ狙って終了・・・、みたいな感じだったのに。
って、今も集会以外はほとんどそうですけどw

いや、ほんと、すごいです!! おめでとうございます。
Posted by 釣杉鯛 at 2012年10月31日 07:46
◆ きっしーさん

いきなり神津島ってスゴイっすね~!!!
しかも日帰りwww
イスズミをメジナに化かしてください!

よもぎやさん、いつでもお付き合いしますよ♪




◆ 釣杉鯛さん

色んな所行って、色んな人に会って少しづつ考えが
変わったんでしょうかね?


以前に比べて、釣りの大会が面白いと思えますwww
佐渡に通いまくって4年、ようやく少し余裕でてきたようです。


7位って威張れる順位じゃないけどw
自分的には嬉しかったです、どうもありがとうございます!
Posted by surf45 at 2012年10月31日 09:11
お疲れ様でした!
価値ある一尾、おめでとうございます♪
僕も自分の思い描いた想像のやりとりで、海、魚とマッチしたときは、声をあげて喜びます(笑)
釣りって楽しいですよね♪

近いうち同行させてくださいね!
楽しみにしてます♪

柿リフティング
残り3000!(笑)
Posted by しょう at 2012年10月31日 10:48
◆ しょうさん

ありがとうございます!

今回はノリノリでイメージ通りってパターンではなかったので、
シンドかったですわwww とってもいい勉強になりました。


釣り楽しい♪ 早くも次の釣りがしたくてウズウズなんだけど…


今週末はヤバそうっすね~
かなり強力にシケそうですね… 超楽しみにしてたのに…


あと3000もあるの!? まだ半分終わったとこですか!?
今週はコバを連れて柿もぎの手伝い行きましょうかwww
Posted by surf45 at 2012年10月31日 18:35
お気遣いありがとうございます!
今年は柿の色付きが悪く、若干遅れてます。
もぎたくても、もげない、そんな状況です。

今週末はシケが来ますね…
沖磯の予定入れといたんですけど、厳しそうです。

あ 来年はsurf45さんとコバさんの柿の木を用意しときますんでヨロシクです(笑)
Posted by しょう at 2012年10月31日 19:30
◆ しょうさん

なるほど。

柿も海も自然のモノ、人間の都合には合わせてくれませんね…

柿が残り1000個になった頃に連絡します!
それまでお互いにストレス溜めときましょうw
Posted by surf45surf45 at 2012年10月31日 20:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
平成24年10月名釣会佐渡支部大会
    コメント(7)