2012年03月02日
長崎端島視察
つづき
ようやく2日目突入しますwww
今回の旅の目玉です!
朝早くから港で渡船乗り込む順番待ちしました!
100名以上乗船可能な渡船です。
出船5分前にはゾロゾロ大集合で満員御礼。
山の上から眺め続けた吊橋の下を通り湾内を出ます。
途中に見える三菱の100万トンドック。
かなり壮大です、岩崎弥太郎パワーでしょうかwww
ある橋の橋脚で釣り人発見!
マイボートで来ていたようですが、どうやって上ったんだろ?
変化に富んだ海岸線を眺めながら船に揺られる事40分、
ようやくお目当ての島が見えてきました。
端島:通称-軍艦島です。
異彩な雰囲気を遠目からでもビンビンと感じます。
なんと… 船着き場付近に先行者がいます!
いいな~いいな~ 釣りしたいよぉ~!!!
今回の渡船は釣りではなく観光ですw
上陸後は映画のセットを思わせるような、非日常の風景に圧倒されました。
かつて石炭を採掘する目的のために、最高5300人もの人がここで暮らしていたそうです。
廃墟となって40年近くが経過していますが、自分には非荘感とか虚無感とか、
マイナスのイメージは感じられませんでした。
ココは本当に素晴らしかったです!
多くを語れませんw ただただ凄かった、良かった!
ココだけを目当てに長崎へ来る人が沢山いる意味が良く分りました。
寒風吹きすさぶ中、船のデッキに出て震えながらでも見る価値ありました!
周辺にはオイシソウな沖磯もタップリ♪
世界遺産に登録される前に、魚釣りしにもう1度ココに来たい!!!
次、ようやく最終回ですw
つづく
Posted by surf45 at 07:25│Comments(2)
│旅
この記事へのコメント
なんとなく若い時にみた映画を思い出しました。冒険者たち(1970年頃)アランドロン、リノバンチエロ、ジョアンナシムカス?三人男女の物語、最後のシーンがこんな場所だったような
Posted by 豊爺 at 2012年03月03日 19:09
◆ 豊爺さま
素晴らしいところでしたよ。
佐渡シーズン始まる前に是非行ってみてください!
素晴らしいところでしたよ。
佐渡シーズン始まる前に是非行ってみてください!
Posted by surf45 at 2012年03月05日 23:41