ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年09月12日

初秋磯観察



釣りに飢えた男2人、我慢ならず磯に上がってきました。


佐渡の海は、ひと月ぶりです。
状況がどうこうとか、早いとかはあんまり関係なくて、
単純に佐渡の磯で釣りがしたい! それだけでしたw


北鵜島でやりたかったのですが、色んな都合で真更川へ。
時期が早いので、1級磯への道は苦労せず得られました。
前日も地元の方が上がり、潮行きも上々だったらしいです。





当初の目標は50cmのスズメ鯛でしたがwメジナが沢山釣れました。
初秋磯観察
最大で30半ば、全然アリですね。





楽しめればイイや~で始まったのに、だんだん欲が出てきますねw
もっとデッケェの釣りてぇー!とか、アオモンこねぇかなーとかwww
膨らむ欲望と同時に、それまで静かだった波が急に上がってきました…






沖の御子の半分被るほど、ウネリを伴った波が来ます
初秋磯観察
おっかねー!!! こんなトコだけ秋っぽくなんなよな~




船頭さんに連絡して緊急撤収し、磯ナカツへ避難
初秋磯観察
落着きを取り戻し釣り再開、いきなりガメチンとコッパが入れ食いに





しかし…
1時間したかしないかのウチに今度は暴風が!!!
背中からの風ですが、仕掛けを手元に寄せるのすら困難…





やむなく撤収です
初秋磯観察
船に乗った頃には酔える位ガボンガボンのビュービュー




予報に反してやむ事なく降り続けた雨と、急に出てきた波と風。
秋らしい自然状況に翻弄されて、ぐったりきた1日でしたwww
佐和田に向かうにつれ天気イイし… 1日快晴だったらしい…






でもね…




やっぱり釣りは楽しい! 海は素晴らしい! 磯はイイ!










スーパーマツヤにて
初秋磯観察
当たり前なんだけど、地場産の酒がズラリ
あぁ…佐渡っぽくてイイですね~



タグ :佐渡メジナ
  • LINEで送る

このブログの人気記事
令和3年5月佐渡釣行②
令和3年5月佐渡釣行②

令和2年11月佐渡釣行
令和2年11月佐渡釣行

令和3年5月佐渡釣行
令和3年5月佐渡釣行

令和2年12月三宅島釣行②
令和2年12月三宅島釣行②

令和3年4月佐渡釣行
令和3年4月佐渡釣行

同じカテゴリー(佐渡釣り)の記事画像
令和6年11月佐渡釣行③
令和6年11月佐渡釣行①と②
令和6年10月佐渡釣行⑤
令和6年10月佐渡釣行④
令和6年10月佐渡釣行①~③
令和6年9月佐渡釣行②
同じカテゴリー(佐渡釣り)の記事
 令和6年11月佐渡釣行③ (2024-11-17 17:39)
 令和6年11月佐渡釣行①と② (2024-11-12 22:56)
 令和6年10月佐渡釣行⑤ (2024-10-29 22:22)
 令和6年10月佐渡釣行④ (2024-10-27 19:49)
 令和6年10月佐渡釣行①~③ (2024-10-19 19:11)
 令和6年9月佐渡釣行② (2024-09-15 20:17)
この記事へのコメント
真更川のあんちゃんから連絡がありましたよ。
今週末たいふ~んが接近しなければいつもの場所に赤いべべ着た
お姉ちゃんに会いに行きたいと思っています。
Posted by 豊栄のじじ at 2011年09月12日 21:40
お疲れ様でした。

天候にやられましたね。

磯中津なら、もう少しすればイカも釣れるのかなぁ???って
思いましたけど、まだ先でしょうね。

記事を読んでたら、
なんか、鯛が釣りたくなってきました!!w
Posted by 釣杉鯛 at 2011年09月13日 11:25
◆ 豊栄のお父さん

いよいよ始動ですか♪
今週末は天気も良さそうですし、イイですね!
自分は次の週からかなって考えてました。
もしご都合が合えば、いつものお宿で一杯やりましょう♪



◆ 釣杉鯛さん

思いっきり天気にやられました~w
真更川はイカが狙えそうな場所が多いですね。

杉さん、久し振りに一緒に釣りしたいですね!
もち鯛狙いで~www
Posted by surf45surf45 at 2011年09月13日 20:11
50cmのスズメ鯛は残念でしたけど、35cmクラスのメジナなら満足な釣行になりましたね♪

真更川の沖のミコ、いいっすね!
俺もいつか記念に乗ってみたいですw
Posted by まるわたろう at 2011年09月14日 21:14
◆ まるわたろうさん

沖の御子…
今回はおっかない方の記念になってしまいましたw
Posted by surf45surf45 at 2011年09月18日 17:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初秋磯観察
    コメント(5)