ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年06月27日

いざ尖閣湾

マサラー特級磯への道は、気まぐれ梅雨前線がもたらす
大シケによってピシャリと絶たれてしまいました…
結構な大雨でしたが、大きな災害がなくてなによりでした。


その後何とか治まりそうだったので、予定をずらし佐渡に渡ってきました。


残念な事に初日は波が下がり切らず、どうしよっかな~ 地磯だな~
なんて思っていたら、マサラーにご一緒させていただく予定だった
きっしーさんから連絡があり、尖閣湾へ向かいました。


揚島… 一応島という名が付いているので沖磯ですww
渡船料金ではなく、通行料金を払って歩いて渡礁ですw
船横付けに慣れきっている、ナマクラ釣り師は汗だくでした!
限りなく100%に近い湿度で、カッパの隙間から蒸気が…






すぐ近くには島内きっての名礁、大島が見えます。
いざ尖閣湾
ここのお立ち台、いつか立ってみたいなぁ~ 誰か誘ってくださいwww









揚島のお立ち台には、きっしーさんが立っていましたw
いざ尖閣湾
去年から一緒に釣りしようって約束がようやく叶いました!







雰囲気的には悪くなかったと思います、釣りが出来るだけで充分幸せでした。



残念ながらこの日は魚にあまり恵まれませんでした…






6月とは思えない生命反応ナシ状態⇒やっと掛けた鯛(チビ)をバラし
⇒根魚をいくつか釣り⇒コッパのラッシュに遭い⇒巨大カモメと格闘15分…








終わりごろにようやく1枚
いざ尖閣湾 
なんとか格好がつきましたwww







たまには、こんな釣りも楽しいなと思いましたw
気の合う友達と一緒に釣り出来たからですね!
できれば一緒に宿に泊まって、ゆっくり酒でも酌み交わしたかったんですけど…



きっしーさん、次回こそは天気の良い沖磯で一緒にやりましょうwww
短い時間でしたが、楽しく過ごさせていただきました♪ありがとうございます!









夕方通った時に見たマサラーの磯、すっかり凪ってましたw
いざ尖閣湾
次に特級磯に上がれるチャンスは何時なんだろ? 誰か誘ってくださいwww










…辛い思い出を1つ




今まで、虫の少ないエリアでしか釣りしてなかったので
対策に少々問題がありました…





カッパの隙間からのブヨ攻撃!!! 痒くてたまんねー!!!
いざ尖閣湾
不思議と手は、数年前に刺されまくった免疫があるのか、痒くないんです…





タグ :佐渡黒鯛
  • LINEで送る

このブログの人気記事
令和3年5月佐渡釣行②
令和3年5月佐渡釣行②

令和2年11月佐渡釣行
令和2年11月佐渡釣行

令和3年5月佐渡釣行
令和3年5月佐渡釣行

令和2年12月三宅島釣行②
令和2年12月三宅島釣行②

令和3年4月佐渡釣行
令和3年4月佐渡釣行

同じカテゴリー(佐渡釣り)の記事画像
令和6年11月佐渡釣行③
令和6年11月佐渡釣行①と②
令和6年10月佐渡釣行⑤
令和6年10月佐渡釣行④
令和6年10月佐渡釣行①~③
令和6年9月佐渡釣行②
同じカテゴリー(佐渡釣り)の記事
 令和6年11月佐渡釣行③ (2024-11-17 17:39)
 令和6年11月佐渡釣行①と② (2024-11-12 22:56)
 令和6年10月佐渡釣行⑤ (2024-10-29 22:22)
 令和6年10月佐渡釣行④ (2024-10-27 19:49)
 令和6年10月佐渡釣行①~③ (2024-10-19 19:11)
 令和6年9月佐渡釣行② (2024-09-15 20:17)
この記事へのコメント
初コメです(^^)/
よく佐渡にいらっしゃってるんですね。私よりも佐渡のコト詳しそう…(笑)
今回のブヨ攻撃で、脚にも免疫がついたんじゃないですか!?次回からは、きっとキンカンいらずですね☆
Posted by きなこ餅 at 2011年06月28日 00:43
地磯釣行お疲れ様でしたw

エサトリいなかったんですねぇ!!!??? 驚きです。
居ればきましたね!!

足のブヨは効きますね!! 

ラストの黒鯛はお見事でした!!
Posted by 釣杉鯛 at 2011年06月28日 06:10
◆ きなこ餅さん

はじめまして、コメントありがとうございます!
この数年で一部の地域だけ、めっぽう詳しくなりましたよw

磯のブヨには参ってしまいます…
自分は他の方が刺されなくても、刺されてしまう体質なんで…
佐渡の方はもともと免疫があるようで、あまり刺されないって
本当なんでしょうか???

また遊びにいらしてください!


…ちなみに自分はムヒ愛用者ですwww





◆ 釣杉鯛さん

いやぁ… 一応歩いて行ける沖磯って事でw

エサトリは足元にテンションの低~いスズメが少々でした。

あれはあれで面白かったですよ! …ブヨさえいなきゃ

今度は一緒にいかがでしょうか?www
Posted by surf45 at 2011年06月28日 21:33
いやぁ〜こちらこそお世話になりましたm(__)m

お土産までいただき、おいしくいただきました(^O^)

3日間の地磯回りの、佐渡8の字一周は、その後2日間の筋肉痛に終わりました。

これに懲りず今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m
Posted by きっしー at 2011年06月28日 23:35
◆ きっしーさん

おつおつかれかれさまさまでしたw

ところでブヨの方は平気でした?
だとしたら、やっぱり自分は誰が刺されなくても…なんだわ~

次回こそ! イイ場所連れてってくださいっ!w
よろしくお願いいたしますっ!!
Posted by surf45 at 2011年06月30日 18:51
ブヨは手を若干食われてましたが、3日間の地磯歩きで、3日間筋肉痛のほうがツラかったです。

加えて、中日に参加したボーリング大会の筋肉痛も…。

次回はいいトコ行きましょうねp(^^)q
Posted by きっしー at 2011年06月30日 18:59
◆ きっしーさん

筋肉痛がすぐでるのは、まだお若い証拠ですね!

自分は相当なタイムラグが発生します…

今回は筋肉痛ではなく、風邪ひきました…
Posted by surf45surf45 at 2011年06月30日 19:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いざ尖閣湾
    コメント(7)