2011年05月08日
反セオリー
ほぼ独学で磯釣りを覚えた自分に、セオリーってのは存在しません。
信じられるのは、自分の浅はかな経験と適当な勘だけw
連休中にド外れた行動を取ってしまったので、例年通りの
マイスタイルを貫いてみました。
これでダメならしょうがねぇだろ~www
誰もが口を揃えて 『そこはまだ早いんじゃね??』 っていう
北部エリアを当然のように選びました。自分にとってはフツーですw
どの岩に乗ろうか思案してたら船頭さん有無も言わさず
『刺し網で真鯛が掛かり始めたからsurfさんはアソコね!』で
島内有数の激流ポイントを自動選択していただきましたw
ココに乗るのまだ早いですか? 自分にとってはフツーですw
あぁっ!雰囲気サイコー!潮行きバツグンっ!
今年初めて乗りたい岩に乗れました♪ それだけで胸躍ります♪
撒き餌してるとカモメがわんさか集まってきました
ボイル使うのまだ早いですか? 自分にとってはフツーですw
激流に流す釣りは楽しいです!片時も集中が途切れません。
1時間経過するのが早い事早い事、立ったまま弁当食べて釣りしましたw
しばらく生命反応なかったんですが、遠~くのシモリまでドンドン流すと…
ビビィ~ンときましたw
流れから出てくるので、タップリ楽しめます♪
早すぎる流れに少し苦戦しましたが、1枚出て安心しましたw
もう少し大胆に流す事に挑戦してみると…
ノッソ~ンとした小さめのアタリで
サイズアップです♪
よし! パターン掴んだぞw これからこれからって時に
西系の暴風が吹き始め、船頭さんからあと30分で撤収の電話…
まぁこればっかりはしょうがないですね… 命あっての魚釣りですから
ところが!
本当のドラマはここからで!
大量に残ったコマセをバンバン打って、最後のひと流し!
道糸が無くなる程流したその先で真鯛ヒット~!
沈み根に廻られてプツッ…
楽しい1日でしたw
他の磯に渡ったベテランさん達もしっかり大型黒鯛あげてましたよ。
この時期でも全然問題ないエリアだと再認識できる釣行でした。
他エリアがどうか知らないけど、自分はここで釣りするのが1番好きです!
信ずべきものは、やっぱりマイスタイルかなwww
そんなこんなで、ようやく自分の2011春磯開幕しました~
Posted by surf45 at 13:14│Comments(4)
│佐渡釣り
この記事へのコメント
その辺は、根が荒いんでやっぱ黒鯛が多いですね。
黒鯛のベストシーズンってなると
今ぐらいでもいいんじゃないでしょうか。
メジナはもう少し後でしょうね。
5月後半から6月ぐらいにならないと、天候が
落ち着かずなかなかその辺には行けませんからねぇ。
その磯苦手ですwww
写真の離れの方が好きですw
離れにのりたいですね。
私の開幕は、まだまだ先のようです (T_T)
黒鯛のベストシーズンってなると
今ぐらいでもいいんじゃないでしょうか。
メジナはもう少し後でしょうね。
5月後半から6月ぐらいにならないと、天候が
落ち着かずなかなかその辺には行けませんからねぇ。
その磯苦手ですwww
写真の離れの方が好きですw
離れにのりたいですね。
私の開幕は、まだまだ先のようです (T_T)
Posted by 釣杉鯛 at 2011年05月08日 16:36
◆ 釣杉鯛さん
この岩では黒鯛ってより、真鯛の期待が大きかったんですがwww
良くも悪くも、行く度にシビレさせてくれる岩です。
メジナやヒラマサ狙いも楽しみですね!
多くのライバルに打ち勝ってwまた上がりたいです。
この岩では黒鯛ってより、真鯛の期待が大きかったんですがwww
良くも悪くも、行く度にシビレさせてくれる岩です。
メジナやヒラマサ狙いも楽しみですね!
多くのライバルに打ち勝ってwまた上がりたいです。
Posted by surf45 at 2011年05月08日 22:03
開幕おめでとうございます。
こんど、釣り抜きで佐渡観光にいきましょう。
天然杉の遊歩道が開通しましたから、
そういったものを見るチャンスです。
こんど、釣り抜きで佐渡観光にいきましょう。
天然杉の遊歩道が開通しましたから、
そういったものを見るチャンスです。
Posted by n-m at 2011年05月14日 04:12
◆ n-mさん
観光行きましょう!
和木あたりから入る所ですよね?
先日新聞で見て、行きたいって思ってました。
…釣りは抜かないで~www
観光行きましょう!
和木あたりから入る所ですよね?
先日新聞で見て、行きたいって思ってました。
…釣りは抜かないで~www
Posted by surf45 at 2011年05月15日 00:48