2017年02月27日
2017 目標
2017年、未だノーフィッシング継続中なり…
地元でチヌを楽しんでる方、離島でグレを楽しんでる方、
佐渡でデッケー真鯛を2枚も仕留めた方…
みんな楽しそうだな。
早く釣りしたいな。
でも、サーメな!!
先月の終わりごろ
まるわ先生から、黒鯛・真鯛・メジナBIG3 ってなイベントにお誘いいただきました。
黒釣館さんのメンバーとお友達がゲスト出場し、7月末までに各魚のBIG3を競います。
大会とは趣向が違うし、中下越のやり手が参加してるし。
春~夏の釣りはあまり得意ではないですがw
己のやり方を変えずに参加させていただく事にしました。
そんで。
ムダにマケズギライなオレ… 出るからには3冠王狙いだろっ!!www
けども、冷静に考えてみて…
まぁ、黒鯛はちっと分が悪い。
真鯛とメジナ、特にメジナは絶対に負けらんねっ!!
と、勝手に1人で盛り上がり…w
例年なら仕事で立てたくもない目標をたてさせられるから
遊びの目標は立てませんっ!! てのがスタイルだったのですが。
しっかりと自分なりの目標を立てて、BIG3に挑もうと思っております!!
どうせ出るなら遊びでも何でも、納得のいく結果が出せるよう全力でイキますっ!!
例年通りメジナ以外は佐渡でしか釣りしませんスタイルですw
【目標1 黒鯛の部 ⇒ 計140cm】
佐渡の磯で歳ナシってのが以外に出ないので、最低でも45を3枚(ここで135)
あと5cmは希望的数値ですw 温排水チームにどこまで食い込めるか!?
【目標2 真鯛の部 ⇒ 計180cm】
佐渡に通う者として頑張りたいジャンルですが、得意なのは秋なんですw
アベレージ60を3枚獲れれば良しとします、半分以上運が占める要素も多いし。
春先に交通事故的出会いがある事を期待しましょうw
【目標3 メジナの部 ⇒ 計130cm】
絶対に負けらんねって割に控え目というか、現実的な目標設定がカスですねw
現実的な分、近年力を注いでいる分、なんとしてもここは勝ちたい!
ここを確実に勝てる釣りを意識していきます!!
こんな感じです。
目標になっているのかどうか分かりませんが。
今年も楽しく釣りが出来ればいいなと思っています。
参加される皆さま、お手柔らかによろしくお願いいたします。
サーメがってばっかいねで、はよ釣りにいかんばねーですね。
どなたか巨大黒鯛がオレでもいっぺ釣れる場所教えてくださいwww
2017年02月20日
2017 ふゆ
今年が始まって50日経ちました。
遅ればせながらHappy New year!! コトヨロです。
珍しいことに。
釣りに対する情熱がボーボーと燃え盛っておるのですが
表日本の離島も裏日本の離島も、オレに都合を合わせてくんね…
ならば波乗りでウップンを!!と思ってみても、近所の海は例年と別な顔…
仕事ばっかは順調に忙しくなってましてストレスMAX。
辛抱たまらずクソ寒いジャパンを抜け出してやりました。
東南アジアのカオスに紛れてきました。
オージーギャルのケツを追っかけてやりました。
履いているのか!?!?を検証するのに100mストーカーしました。
アンビリーバボーな波にストークしてきました。
水がクリーンで、波に乗りながらGTが泳いでるのを目撃できました!!
帰国後、やっと釣りに関わるイベントに。
あまりにヒマなので、5~6年ぶりにフッシングショーへ行ってみました。
新製品にもカタログにもイベントガールにも配布しているステッカーにも
一切興味が湧きませんでしたがw
佐渡支部長や坪君、釣杉鯛さんに久々にお会いしてお話できたのと
新潟支部のアップカマーが爆買いしてるのを見れたのが良かったです。
少し前までは新製品に一喜一憂してましたけどねぇ…
使う道具が決まってからは、ソコに情熱が向かなくなっちゃいました。
今は道具を見るよりも、とにかく海に行って釣りがしたいっ!!
フィッシングショーが終わってからは、新潟支部集合しました。
大会以外で大勢集まるのは、激レアになってましたがw
初めてお会いする方、休会から元気に復帰された先生、数年ぶりにお会いした方
出たり入ったりで、計20名近くいたような気がします。
楽しすぎて師匠が暴走機関車になっていたのが超ウケました。
始めは皆大人しかったけど、釣りの話になると饒舌になってくんですねぇ~
1軒で4時間半、みなさんデトックス完了で清々しい顔してましたw
次回は皆で竿を交えたいなと思います!!
春まで待てないので、表日本の離島に無理矢理行ってやろうと思います!!
サトさん、また楽しみにしていたオレを裏切りましたね…
会いてかったよ―――――!!!!
タグ :名釣会
2015年06月15日
SHARK!!
土曜日、ぶっ飛んだ知らせが!!!
マジっすかーっ!!!!!!!!
合成写真じゃねっすよ。
ほんの数時間前に、写真後ろの波立ってるとこで
俺サーフィンしてたんすよ・・・
ヨタヨタしながらも、復活しかけたらしいですが

最後は無事捕獲!!!
三本嶽で泳いでるやつクラスらねっけ・・・
歯がシャレになってねーっすて。
海の中で何が起こってるんだ!!!
そのうちデッケー鯛掛けて、コイツらに食われる日が来るんだろっか・・・
その前に俺が食われないようにせねば!!!
2015年03月17日
釣りスイッチ
昨日、今日で釣りスイッチがONされるような画像が。
某港出船の船から釣ったらしいのですが

なんともその数に唖然・・・
型のいいヤツもいたようです。

いいなーいいなー
佐渡では初物が網にかかったと
いいですね~
鯛の姿を見ると、やっぱり盛り上がります。
まだ自分らの釣り方で釣れる場所にはいないだろうけど、
深ぁーい深ぁーいトコから早く上がってきて欲しいですね。
ここ数日の陽気で春が近いと勘違いしてしまいそうですわ。
佐渡で竿を振り回すのは、2か月先の事なのにねぇ・・・
離島のメジナも素晴らしいけれど、やっぱり自分は鯛釣りしたいっす。
2015年03月06日
近況
2015年、年が明けてはや3月。
自分でブログをやってることを全く忘れてました。
みなさま明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
新年になって、なにしてたといえば・・・
予定通り離島遠征には行かずに。
1万円の小遣いを握りしめ、ドキドキしながら・・・
スクーターがやたらと多くて
漢字と人もやたらと多くて
肉饅がとっても美味しいところで
東洋+西洋+原住民+日本人のKID'Sと
卑猥な日本語を教えてくれと言われたので、たっぷり教え込みながら
クラゲに刺されながら波乗りしてました。
波乗りと食事以外娯楽がない田舎町で、ボケーッと過ごしてたので
現実社会に復帰するのに、時間を要しました。
社会復帰してからは・・・
屋根のついてる球場で。
浴びるほど酒を飲みながら野球を観たり。
火の国が誇る城に行ったりしました。
寒かったり温かかったりでしたが、病気もせず毎日楽しく過ごしてきました。
ほんでもって昨夜、師匠のお店に顔を出したら・・・
2014年度の表彰していただきました。
成績に伴っていないので甚だ恐縮なのですが・・・
今年も楽しく頑張ろー!! という糧になります。
次はブッチギリの成績を残し、ドヤ顔で受賞したいなと思います(笑)
関東に桜が咲く頃を見計って、今年の初釣りを狙ってます。
それにしても今年になってから、酒の量が異常に増えています。
ツマミが旨ければ、いっくらでも飲める自分が怖くなってきています。
久しぶりのブログで上手く書けません、FB・インスタ慣れし過ぎですね。