ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年12月16日

大シケ



日課である、お天気チェックしていて、ぶったまげました。





なかなか見れない天気図が登場。

960hpaって猛烈台風並みですよね…




午前4時発表の天気図では、2つの低気圧があって
1つが950台だったような気がしましたが、更新されたようです。




更に12時間後の予想。

ほんの少し、やわらぐ程度。





今月頭の大シケの時は、たしか等圧線が7本で、その前のシケが5本。
今回のコレってどうやって勘定すればいいんだろ…





海の方も、見たことない波高予想に。

まっかっかっかっか…





波高9メートルって聞いた事ないわ!!!

太平洋側ならまだしも日本海でこの波高って…






前代未聞クラスの大シケ、いや、これは災害クラスの気象状況となるのでしょうか。


いずれにしても、各地での被害が少ない事を祈ってます。


そんな中、明日から東京に出張してきます…





---------------------------------------------------------------------------------------------




16日19:40再更新です。




17:00発表の予想図。

なんと948hpaまでパワーアップしました。




各地で警報が出されています。



恐ろしい夜明けになりそうです…





  
  • LINEで送る

Posted by surf45 at 13:16Comments(0)日記

2014年11月26日

キング





最近、佐渡でハマってるもの…





スーパーキング。

それまでスーパーといえばフレッシュマツヤばっか行ってましたが…






ちょっと前に、ふらっと寄ったのが、きっかけで、以来ハマってます。



何に???






安価なのに美味、豊富なラインナップの惣菜達に!!!

家庭の味が再現されていて、酒のつまみに持ってこいなんですて♪






それからそれから






安価なのに美味、ボリューム満点の弁当達に!!!

この日はブリカツ丼いきました、ナイスプライス¥300!!






つまみの惣菜¥180、弁当¥300、金麦500缶¥150、飲んで食って¥600ちょい。
イマイチなラーメン屋で、ビール飲んだら¥1,000超えるからこれはGOODです。


ワンパターンの惣菜と弁当しかない新潟のスーパーとはワケが違います。


飾りっ気はないけど、良いものがかなり安く売られています。


近所にも、こういう骨のあるスーパーができて欲しいです。


  
  • LINEで送る

Posted by surf45 at 19:00Comments(4)日記

2014年11月01日

チアリーダー





FBをしていないサトさんのために!!!





先日、お仕事でいった展示会会場に素晴らしいイベントが。




電材を売る展示会なのに。




なぜか…




アルビレックスチアリーダー達が。









あのコスチュームのまま登場してきました。

主催社の社名をポンポンで作ったり、
商材の名前を連呼して最後にナンバーワーン!!イエーッ!!のハイテンション。








合間合間のトークなんかも、しっかりしていて、業界の話題を織り交ぜながら、
自分達の活動をPRするという、セリフとはいえ、そこまでしっかり喋れる
サラリーマンがこの中に何人いるんだ???ってなくらい上手に喋ってました。




元気が良くて、かなり感じのいい娘さん達でした。




ビックスワンの遠目でしか見たことのないダンスも…






至近距離から拝見させていただきました。

お腹に目が釘着けだったのは言うまでもありませんwww





冗談抜きでカッコいいなって思いました。




サッカーのアルビ始まりで、色んなビジネス・文化が浸透し始めてるの感じました。




イマイチどうでもいいと思ってたけど、もう少し応援しようと思います。











オマケ

先週の酒注ぎダンスも素敵でしたw


  
  • LINEで送る

Posted by surf45 at 07:05Comments(0)日記

2014年09月02日

ミオモテバカンス





8月、海に行った回数を数えてみたら10回超えてました。
背中の皮がボロボロ剥けて、家の中がおーばらです。



久しぶりに太陽がサンサンと顔を出し、夏らしいお天気が戻ってきたので、
身体に染み込んだ塩分を抜くために清流に向かいました。





去年に続き三面川です。

山と川と夏空、イイ感じです。






さっそく清流に浸かり、塩抜き開始。

心地よいヒンヤリ感が、たまりません。






身体を乾かしながらBBQの支度をしてたら、師匠が釣れたての鮎を♪

脂が乗っててチョーウメェー!!!





久しぶりにお会いする方達とガバンガバン飲みました。

鮎釣りの話されてんのに、無理やり磯釣りの話してた気がしますwww






ランチタイムが終わり、皆さん顔付きを変えて午後からの反撃体制に入ってました。
鮎釣りにかける情熱をヒシヒシと感じました。






川からの心地よい風に吹かれて、ズッコリ昼寝しました。

気が付いたら夕方ですw






ものすごい態勢でビックリしました。

エスパー伊東かと思いました。







夏の終わり、美しい自然の中で美味しいもの食べて、のんびりできました。
優しい先輩方のお陰で、三面川バカンス楽しく過ごせました!!!









1本の赤い竿で交互に釣りしてた父子チーム。

しばらく後ろ姿眺めてましたが、なんかいいなぁーと思いました。





図々しく鮎いっぱいもらいました、ごちそうさまです!!!



  
タグ :三面川
  • LINEで送る

Posted by surf45 at 13:11Comments(2)日記

2014年08月24日

2014年夏





天候不順といえば不順、こんなもんといえばこんなもん、みたいな8月です。


魚釣りとは、しばらく遠ざかっていますが夏を満喫すべく、
海には足繁く通っております。


1年前位から復活した波乗りが楽しくて楽しくて、
張りと潤いのある毎日を過ごしていますw



春磯が終わってからは、あちこちの海へ出かけています。





仙台の波。

帰りに食べる牛タンにもハマって、すでに5回は行ったかな…





ハワイの波。

10年ぶりに訪れましたが、街が変わり過ぎていて驚きました。





新潟の波。

本格シーズンはこれからですが、なんといってもココが1番!





佐渡の波。

ずーっと気になってましたが、ようやく先日初チャレンジできました。





佐渡の波2。

水がキレイでパワフルで超イイ波でした♪






波乗りも魚釣りも自然が遊び相手、共通することが沢山あります。
波(魚)がある場所・条件を探したり、それにあった道具を選んだり、他人との争いがあったりとか…



大きな波(魚)は乗る(掛ける)までに大変な苦労をして、ようやく立てて(掛けて)
さらに立って(掛けて)からの動作がもっと重要だったりとか…



無理やりっぽいけどwww 最近とってもよく感じることなんです。




いずれにしても、自然と自分がいかに調和できるかが、1番大切なキーワード。
コレ噛み合わないと、全然波に乗れないし魚も釣れない。
言葉でいうと容易いけれど、刻々と変わる自然にリズムを合わせ続ける事が最も難しい。
逆にハマれば、意のままに事が進み、ダイナミックな自然を感じる快楽が待っています。




自分にしかない感覚なのかもしれないけど、波乗り復活して本当に良かった。




水の中にいると、上からでは分かり得ない感覚が沢山体感できます。
カレント・地形・水温etc…  魚の気持ちに少し近づけたかしら…w




波も魚も2か月後には秋のピークを迎えているでしょう。
どちらも目一杯楽しめる体力と知力、仕事の段取りをしっかり備えようと思ってます!!






  
  • LINEで送る

Posted by surf45 at 23:18Comments(4)日記