2009年02月08日
腕の差
パッタリと魚からのコンタクトが途絶え、思案するのが続いた日々・・
釣りにもあまり行けてなかったんで
思いばかりが先行して完全なる空回り状態~
ここんところ好調が続くSADA隊長と連絡を取る機会があり
全く自分の引き出しには無かった
ヒント
を1つ頂いた
そっから自分なりに考えを進めていくと、1つの答えに辿り着いた
なるほどですね~! さすがはフィールドテスターなのだ!
てか身近にそういった方が居る環境に感謝
自分はコレと決めたモノをとことん使い倒す方ですが
その比ではないのでしょうね・・・
テクニックがあるのはモチだけど
ルアーの持つポテンシャルや可能性に対する
異端な思考と完璧な理論の融合というか・・・
築き上げた実績とあくなき探究心の結晶なのですね
ようやく時間も作れたので、ヒントを答えにすべくいざ現場にて検証!
状況は申し分ないのだが シブイ・・・
ご一緒したtaa先生曰く、最近の中では1番イイ状況とのことなので
帰宅時間を延長し粘ってみることに
ちなみにヒントの事をそれとなくtaa先生に聞いてみると
当然の様にご存知で
当たり前の攻略法のようにサラリ・・・
やはり違うのだ・・・ デキルオトコタチは違うのだ・・・
今日はテーマを絞りその事だけの検証・・・
周りで時合の到来を告げる反応が現れた頃にやっとキタ!!

そっ、そうなっちゃう?
根から離すまでかなりのパワーだったからつい・・・
ウレシイ! でも微妙・・・ てか外道・・・ でもなにげに良型・・・
先生の 『旨いから食べたら?』 の声も
見た目のグロさにややひいてしまいリリース・・・

なんかが違うんだろな~ かたやランカーシーバス・・・
釣りにもあまり行けてなかったんで
思いばかりが先行して完全なる空回り状態~

ここんところ好調が続くSADA隊長と連絡を取る機会があり
全く自分の引き出しには無かった


そっから自分なりに考えを進めていくと、1つの答えに辿り着いた
なるほどですね~! さすがはフィールドテスターなのだ!
てか身近にそういった方が居る環境に感謝

自分はコレと決めたモノをとことん使い倒す方ですが
その比ではないのでしょうね・・・
テクニックがあるのはモチだけど
ルアーの持つポテンシャルや可能性に対する
異端な思考と完璧な理論の融合というか・・・
築き上げた実績とあくなき探究心の結晶なのですね

ようやく時間も作れたので、ヒントを答えにすべくいざ現場にて検証!
状況は申し分ないのだが シブイ・・・
ご一緒したtaa先生曰く、最近の中では1番イイ状況とのことなので
帰宅時間を延長し粘ってみることに

ちなみにヒントの事をそれとなくtaa先生に聞いてみると
当然の様にご存知で

やはり違うのだ・・・ デキルオトコタチは違うのだ・・・
今日はテーマを絞りその事だけの検証・・・
周りで時合の到来を告げる反応が現れた頃にやっとキタ!!
そっ、そうなっちゃう?
根から離すまでかなりのパワーだったからつい・・・
ウレシイ! でも微妙・・・ てか外道・・・ でもなにげに良型・・・
先生の 『旨いから食べたら?』 の声も
見た目のグロさにややひいてしまいリリース・・・
なんかが違うんだろな~ かたやランカーシーバス・・・
2009年02月01日
ハンターモード
何かと忙しくて今週は釣りに行かんねかった~
この冬は回数行ってたから、すんごくやっていない感・・・
一昨日夜、日付が替わりそうな頃から開始
時間の割りに結構な人数・・・ お気にの場所はかなりなハイプレッシャ・・・
ここん所水温低下で下がった魚の活性と反比例している最近の現場
そぼ降る雨もなんのその
黙々黙々黙々・・・・と
時折眠気が襲い掛かってる平和ムード満点の現場
とっても魚が出る気配は感じらんね・・・
新しく届いたルアーをロストしたトコで集中力もロスト!
最近タックル関係のトラブル続出で凹むな・・・
肩を落とし家路に向かってる途中、どうにも煮え切らない気持ちでイッパイ
実家のかぁちゃんの『よろっとハチメが食べてわ~、また持ってきてヨ』
の言葉を急に思いだす~
今年は3月までやらないつもりだったネギョ
ボーズが耐え難い夜だったんで、家に戻りタックルを持ち替えて
ここ1番の時にしか行かない超マル秘ポイントへ

ん~! グレイツ!!
まだココは場荒れせずにいてくれたみたい
そこそこサイズの入れ掛り
いいトシこいて真冬の夜に1晩中ウロウロした甲斐があったてば!
ここで1回リセット完了、また冬鱸頑張るっす
この冬は回数行ってたから、すんごくやっていない感・・・
一昨日夜、日付が替わりそうな頃から開始
時間の割りに結構な人数・・・ お気にの場所はかなりなハイプレッシャ・・・
ここん所水温低下で下がった魚の活性と反比例している最近の現場
そぼ降る雨もなんのその

時折眠気が襲い掛かってる平和ムード満点の現場
とっても魚が出る気配は感じらんね・・・
新しく届いたルアーをロストしたトコで集中力もロスト!
最近タックル関係のトラブル続出で凹むな・・・
肩を落とし家路に向かってる途中、どうにも煮え切らない気持ちでイッパイ
実家のかぁちゃんの『よろっとハチメが食べてわ~、また持ってきてヨ』
の言葉を急に思いだす~

今年は3月までやらないつもりだったネギョ
ボーズが耐え難い夜だったんで、家に戻りタックルを持ち替えて
ここ1番の時にしか行かない超マル秘ポイントへ
ん~! グレイツ!!
まだココは場荒れせずにいてくれたみたい

そこそこサイズの入れ掛り

いいトシこいて真冬の夜に1晩中ウロウロした甲斐があったてば!
ここで1回リセット完了、また冬鱸頑張るっす

2008年03月09日
鬼門克服!! ・・・ならず
前日の1匹ですっかり気をよくし、内藤選手の防衛も見届けたので、先月の昼間にチェックし有望と感じたポイントへ出掛けてみました。 もちシーバス狙いで・・
周りは静かなのですが外洋に面する所なので、時折波がドッパ~ンといったカンジでまずまずに見えます。
アチコチ角度を変えながらキャストし、ルアーのピックアップ寸前にバシャバシャ!
ウネリのせいで手に感触が来るより、音が先に聞こえた様な気がしました
足場が高いので水面をよーく照らし、ネットを差し出すと
見た目40~50位のシーバスちゃんなので、ラインをたぐりよせる事に・・・
んん~っ、ファイトの割りに重いヤツだ
と思いながらあと3M・・・2M・・・ここで渾身の力で暴れられる、PEラインがグローブに食い込む食い込む
2秒後位にボチャーン・・・

高切れしてました。。。
ごめんね シーバスちゃん
しばらくやって突然釣れる気がしなくなったので、1回車に戻り場所を変えて根魚狙いへシフト!
こちらは得意分野なのでナントカ・・・
新調したメジャー、最初はシーバスにあてたかったなぁ・・
リリースサイズを含め10匹位でした
さらに・・・根魚狙いでも、この日1番のデカ野郎(タダモノでは無かった
)がヒットし
必死の応戦虚しく、テトラに擦れてラインブレイク・・・


ごめんね デカ野郎・・
掛けた魚はキッチリ獲らなければデス! 魚の為にも自分の為にも。。。。
周りは静かなのですが外洋に面する所なので、時折波がドッパ~ンといったカンジでまずまずに見えます。
アチコチ角度を変えながらキャストし、ルアーのピックアップ寸前にバシャバシャ!
ウネリのせいで手に感触が来るより、音が先に聞こえた様な気がしました

足場が高いので水面をよーく照らし、ネットを差し出すと
届かね~

見た目40~50位のシーバスちゃんなので、ラインをたぐりよせる事に・・・
んん~っ、ファイトの割りに重いヤツだ


ぶちっ
2秒後位にボチャーン・・・



ごめんね シーバスちゃん
しばらくやって突然釣れる気がしなくなったので、1回車に戻り場所を変えて根魚狙いへシフト!

新調したメジャー、最初はシーバスにあてたかったなぁ・・
リリースサイズを含め10匹位でした
さらに・・・根魚狙いでも、この日1番のデカ野郎(タダモノでは無かった

ぶちっ
必死の応戦虚しく、テトラに擦れてラインブレイク・・・



ごめんね デカ野郎・・
掛けた魚はキッチリ獲らなければデス! 魚の為にも自分の為にも。。。。
2008年02月13日
根魚再開
2月に入って公私共急に慌しくなって来ました
相次ぐ出張や後輩のインフルエンザ感染による仕事の倍増
サッカー・サーフィン関係の新年会等々・・・
お天気に恵まれた先週の3連休、昼間は釣り三昧~で色々(主に黒鯛)チャレンジしましたが
見事全滅
最後の夜、このままじゃあ週明けの仕事に影響が出てしまう~
2日間付き合った嫁もノリ気だったので満を持しての根魚狙い!
タイトに根周りについてましたが反応はすこぶる
キチンと目の前を通すと1撃でした~ 良型♪
痩せてますが元気一杯のファイト
ちなみにこれは嫁さんの獲物
手、かじられてケッコー痛かった・・・
2人とも昼間もミッチリ頑張ったので1時間半程の実釣でしたが、良型(25UP)メバルが4つと尺痩せアイナメが2つ、嫁さんに良型バラシ2つとまずまずかなぁ~の結果でした。
今日は連休中のボーズを癒してもらったのでオールリリースです
・・・後日ムショーに食べたくなって後悔しましたが
水温が大分落ちてきたので、少し前に多かったチビメバ達が居なくなった様です。これからが本番ってトコでしょうか
しばらく、4~5年通っているポイントですが一定のパターンがあるようです。
◎ 寒くなり始めは大型が多い~小さいのが増える~大型だけになる~小さいのだけになる
◎ 釣れる魚が日によって違う、メバルだけの日・ソイの日・今頃はよくアイナメが混じる、今年は見ないが早い時期はマンモスカサゴが多い、全てが1日に釣れた日は無いです。
◎ 似たような場所で(穴付近)食うので、縄張り争いがあるんでしょうかねぇ? 根魚といっても何かしらの移動をしているんでしょうね~
鋭いアタリの後、ピンピロ~と走ったのでナニかと思いました
釣り場に向かう車中で~♪カニ釣り行こ~う♪~ って嫁と冗談で歌ってたらマジ釣れて爆笑~
フック外すのビビリました。。。
相次ぐ出張や後輩のインフルエンザ感染による仕事の倍増

サッカー・サーフィン関係の新年会等々・・・
お天気に恵まれた先週の3連休、昼間は釣り三昧~で色々(主に黒鯛)チャレンジしましたが
見事全滅

2日間付き合った嫁もノリ気だったので満を持しての根魚狙い!

キチンと目の前を通すと1撃でした~ 良型♪

ちなみにこれは嫁さんの獲物

手、かじられてケッコー痛かった・・・
2人とも昼間もミッチリ頑張ったので1時間半程の実釣でしたが、良型(25UP)メバルが4つと尺痩せアイナメが2つ、嫁さんに良型バラシ2つとまずまずかなぁ~の結果でした。
今日は連休中のボーズを癒してもらったのでオールリリースです

・・・後日ムショーに食べたくなって後悔しましたが

水温が大分落ちてきたので、少し前に多かったチビメバ達が居なくなった様です。これからが本番ってトコでしょうか
しばらく、4~5年通っているポイントですが一定のパターンがあるようです。
◎ 寒くなり始めは大型が多い~小さいのが増える~大型だけになる~小さいのだけになる
◎ 釣れる魚が日によって違う、メバルだけの日・ソイの日・今頃はよくアイナメが混じる、今年は見ないが早い時期はマンモスカサゴが多い、全てが1日に釣れた日は無いです。
◎ 似たような場所で(穴付近)食うので、縄張り争いがあるんでしょうかねぇ? 根魚といっても何かしらの移動をしているんでしょうね~

釣り場に向かう車中で~♪カニ釣り行こ~う♪~ って嫁と冗談で歌ってたらマジ釣れて爆笑~

フック外すのビビリました。。。
2008年01月17日
ねざかながかり
最近、やけにハイテンションな日が続きます
悪いキノコでも食ったかなぁ~
年末年始~仕事始め~3連休と上手にリフレッシュできたお陰ですかねぇ・・・・
そう思うと悪天候でオウチにいるのもまんざら悪くないのかな。
好き勝手にさせてくれたワイフに感謝しなきゃです
15日!嵐は過ぎ去りました
太陽からいっぱい元気をもらって仕事も順調です
最近HOTな情報も沢山ありますんで
シーバスちゃんに逢いに行くことに~♪
がっ!張り切って道具持って出掛けたものの、この時期やった事なぁ~い!
・・・肝心な事忘れてました
知ってることが限りなく少ないですが
色んな情報を整理して、考えられる場所を自分で割り出します・・
てゆーか釣りってこん時が結構楽しくないっすか? 結果がついてくれば尚サイコーですけどネ!
人に聞くのは容易いけど、『自分で謎を解く』のがゲームフィッシングの醍醐味だとボクは思います、そして自分のそんなスタイルに誇りを持ってますヨ (あぁっ!話脱線した~)
90分経過・・・えらそうな事を言って選んだポイントに釣れる根拠が見当たりません
ならば! 本来この時期のIt's My Styleです
キレーな尺メバルです
・・・と言いたいトコですが29.6位でした
Sikkiさん、同じ気持ちっすわぁ~(魚違いますケド・・)
波っ気が結構残ってましたが、ソイ君たちは着水と同時位で食ってくるハイテンションぶりでした
シーバスちゃんの事もコレくらい分かってればなんだけどなぁ~
まっ、その辺は腕利きの皆様におまかせしましょ~
来冬の課題にとっておいて・・・・
今年の冬はボク、ねざかながかりでいってみます

年末年始~仕事始め~3連休と上手にリフレッシュできたお陰ですかねぇ・・・・
そう思うと悪天候でオウチにいるのもまんざら悪くないのかな。
好き勝手にさせてくれたワイフに感謝しなきゃです

15日!嵐は過ぎ去りました

最近HOTな情報も沢山ありますんで

がっ!張り切って道具持って出掛けたものの、この時期やった事なぁ~い!
・・・肝心な事忘れてました

知ってることが限りなく少ないですが

色んな情報を整理して、考えられる場所を自分で割り出します・・
てゆーか釣りってこん時が結構楽しくないっすか? 結果がついてくれば尚サイコーですけどネ!
人に聞くのは容易いけど、『自分で謎を解く』のがゲームフィッシングの醍醐味だとボクは思います、そして自分のそんなスタイルに誇りを持ってますヨ (あぁっ!話脱線した~)
90分経過・・・えらそうな事を言って選んだポイントに釣れる根拠が見当たりません

ならば! 本来この時期のIt's My Styleです

・・・と言いたいトコですが29.6位でした
Sikkiさん、同じ気持ちっすわぁ~(魚違いますケド・・)
波っ気が結構残ってましたが、ソイ君たちは着水と同時位で食ってくるハイテンションぶりでした

シーバスちゃんの事もコレくらい分かってればなんだけどなぁ~
まっ、その辺は腕利きの皆様におまかせしましょ~

今年の冬はボク、ねざかながかりでいってみます