運尽きる・・・
ここんところの好成績、自分でも気持ち悪い位出来過ぎてた。
沖に出れば必ずと言っていい程デッケ―真鯛獲れたり
万事思った通りにコトが進んでいたものですが。
やっぱそんな上手くは出来ていないモンでして。
ココ2回の釣りは… っていうか釣り以前の問題多く
8月後半の好運カウンターを食らいまくっている
トラブルシューティング訓練の連続という試練です。
何か船が重てぇな~と思ってたらガッツリ浸水
積んでた荷物がダメになるわ、もう少しでバッテリー逝きそうになるわ
船を係留するロープはブッチ切れて漂流しそうになるわ
それを泳いで止めに行く際にクラゲに刺され…
やっと出船できて沖をかっ飛ばしてたら
極太の漂流漁業ロープ巻き込んでプロペラひん曲がるし
極め付けは遥か沖合で船外機から異臭がすると同時にエンジン停止
サブの船外機無かったら、マジ遭難という恐怖体験
その他諸々、よくこんなん1度に起こるよな的なこと盛り沢山(´;ω;`)
勿論、自分では何一つ解決できないので地元の方にヘルプ
毎回嫌な顔一つせずトラブルシューティング、本当に感謝ですm( _ _ )m
船を維持するって思った以上に大変ら(-_-;)
皆さんのサポートなかったら絶対無理でしたね…
ってな感じで、悪戦苦闘が続くこの頃なのでした…
トラブルの合間に、ちょろっとやった釣りで
アオリではないイカが釣れたり
堅調な根魚に遊んでもらったりしていました
そんな中、調子の悪い魚探に見切りをつけ
新しいヤツ導入~
海物語のような魚群が表示されて視覚的には、かなり盛り上がります笑
使いこなせるかどうかですが
その前に、電気系統やられた船がしっかり復活してくれて
これ以上トラブルが増えないことを祈るばかりです…
関連記事