毘・龍
最近歴史好きです
決して大河ドラマかぶれや侍かぶれではアリマセンヨw
先日、上越の仕事で先方にドタキャンを食らって
時間が空いてしまったので、近くにある
春日山城を
ちょこっと見てきました
越後の名武将
上杉謙信公
10年ほど前に訪れた以来です
それ以降、謙信公に魅かれています
さっぱり詳しくないっすけど…
おなじみの軍旗・隊旗
かなり貴重な物だと思われますが展示方が…
ちょっと雑じゃね?
春日山麓にある
林泉寺
この山門に掲げられている謙信公が書いた大額
(複製:オリジナルは宝物館に展示)
【第一義】 10年前に初めて知って以来とても好きな言葉
今回、宝物館の方にそのイミを再度解説して頂き
改めて奥深さを感じました
山門の天井に描いてあった龍
以前訪れた時も思いましたが
これだけ偉大な方なのに、どこか物足りない…
同じ時代の武田信玄公は山梨に行くと
地域をあげて盛り上げている気がしましたが…
控え目と言うんでしょうか… う~ん…
でもでも!謙信公の事が前よりもっと好きになりましたヨ
関連記事