大阪 3

surf45

2014年03月27日 18:53




自分が勤務する会社は本社が大阪にあります。



これまでに幾度となく訪れているのですが、
梅田近辺のホテルに缶詰めにされたり、東大阪の工場見学させられたり
鶴橋付近での勉強会だったり。



大阪らしい大阪ってのを味わった事がないのです。




???




自分的大阪らしい大阪とは…






やっぱコレちゃうん(急に関西弁w)

今時誰も喜ばない? 台湾の観光客と自分しか写真撮ってねーし。







ちょっとひいて撮ってみた。

橋から飛び込みたくなるような、狂喜乱舞する出来事ないかなー。






もうひとつの自分的大阪らしい大阪。

コレ見た時、妙にテンションが上がったのを覚えています。






まだまだあった自分的大阪らしい大阪。

残念ながら永年の営業を終了されたようでした。







が。







彼は別な場所で元気に頑張っていました。

喜んで写真撮ってたのは、自分と台湾の観光客だけ…







道頓堀には、かに道楽の立体的看板に影響を受けた(どちらが先かは不明ですが)
看板が非常に沢山ありました。





せっかくなので撮れるだけ撮ってみました。






ふぐ屋。







回転寿司。






餃子屋。






串かつ屋。






ラーメン屋。








日本でありながら日本ではない空気感がありました。
雑踏の中、映画のセットを見ている様な、異様なテンションを持つ通りでした。



結局、道頓堀界隈ではあまりの混雑で食事しそびれてしまい。
梅田まで戻り、老舗の串カツ屋で胃もたれしてきました…






帰り際に見た、あるお店の写真。

レカツの事を言うらしいです。








天下の台所を感じる事ができず(地下街のたこ焼きが1番旨かった)。
虎キチ・猛虎ファンにも逢えず。
六甲おろしも聞けず。
なんでやねん!! とつっこまれる事もなく。
大阪名物パチパチパンチも見れず。




でしたがw





なんか愛着の湧く、楽しい街でした。




あっ… いわゆる「大阪のオバちゃん」って人達は、そっこらじゅうにいました。




次回は通天閣と新世界を攻めてみたいと思っています。





オワリ。


あなたにおススメの記事
関連記事