平成26年5月三宅島釣行②
三本嶽から帰って昼寝をし、夕マズメ狙いの出動を!!!
と思ったら気合い十分の土砂降り…
今日はもういいかな… 師匠も起きないし…
1人だけ行く気マンマンの人がいました…
どうにもおさまりがつかないらしいです…
暴風+土砂降りの中、地磯で荒行に挑みました。
最終的に2人から5人に荒行者が増えましたwww
渋い状況でしたが、何とか尾長の姿を見る事ができたのは救いでした。
その晩、師匠と常連のO村さんと深夜まで語らいました。
楽しい旅の思い出です。
明けて最終日、僅かな望みを賭けた渡船は強風の為NG。
初日同様、地磯を目指す事となりました。
三宅を代表する地磯、新鼻(にっぱな)に初めてエントリー。
水の色も潮通しも良く、イイ感じです!!!
なんて思いは1投目で崩壊しました…
辺り一面体長5㌢程のサバだらけ…
最初の1時間は釣れたサバで泳がせ釣りしてました…
その後ド遠投で、チビ尾長数枚。
飽きてきたので先端の本流を100㍍以上流してみると。
キタやんけー!!!!!
あら??? 動かない…
根掛かりだし…
なかなかのオチでGWの三宅釣行を締めくくるのでした。
今回も波瀾万丈でありながら楽しい旅でした。
日焼けする目的も魚と戯れる目的も、のんびりする目的も達成でき。
なんだかんだ言って常に1番いっぱい釣る師匠の凄さを再確認し。
コバ改め「かーくん」のサンノジだけを選んで釣るテクに笑い。
万全のサポートをしてくださった、かっちゃんに感謝するのでした。
また遊びいきまーす!!!
おわり。
関連記事