平成24年12月八丈島釣行

surf45

2012年12月26日 12:26




やっと魚釣りの事書けますねw



待ちに待った期待が膨らみ過ぎて良く眠れない夜でした。
少年のような心を持つ自分が愛おしく感じました。


後で気付いたのですが、寝れないのは少年ではなく初老…
身体の変化に疎い41歳、張り切って渡船に乗りました。





♪あーさひがすーいへーいせーんからーひーかりのやをはなちー♪

風は強いけど天気の良い朝です! ウロウ根です!





ゆっくり準備をしていると、先に始めたsakuさんが尾長を掛けてます。
コマセを撒きながら潮の動きをみてると、海の状態は良さそうです。



サラシと潮目が合体するあたりを狙って第1投。
数秒後にバリバリバリーッ!!!!





えーっっ!!!!  尾長じゃなくて????

タナ1ヒロ半だよwww





sightさんにも真鯛がヒット、コマセに浮いてくる姿が確認できます。
と思った矢先に時合終了、ここから先は短時間でドンドン魚が入れ替わりました。



終始足元には木っ端イズスミで、サンノジ・ソーダカツオ・カイワリに、
黄色いのとか赤いのとか、何とかハギとか…





ニョロニョロしたのとか…





ブツブツしたのとか…









自分は真鯛がいるのが分かったら、もっと大きいのが釣りたくなって、
大遠投して全層を狙っていたんです。



遥か沖でだいぶ深くまで入れ込んだらアタリです!








キワだけにいる訳ではないのですね…

ちょっと期待しちゃったよ… どうりで重たいだけだったよ…







このあたりから海に異変が。


沖狙うのをやめてキワを攻めてたら、足元から無数の泡がブクブクブクブクブクブクブク


ダイバーの群れが磯に廻ってきました…


ダイバーの時合と共に全ての魚の時合が終わりました…


ダイバーを釣ってやろうと(視界を遮ってやろうと)
コマセの集中砲火を浴びせてやりました。








3人仲良くお昼を食べて仕切り直しです。
散らされた魚達を集める為に、再開後はコマセだけをしばらく打ち続け
仕掛けも組み直し、気分も新たに午後の第1投。






キタッ!!!






なんか物凄いパワーなんすけど…






おぉーっ!!!!







とりゃ!!!

水中でチラッと見えた! ロナじゃない、デカイズスミ?








タマンでした。

ちょっと前まで釣りたかったのに、いざ釣れると実感湧かないな…






持ってみましたwww

ハマフエフキっていうそうです。






かなり気分が乗ってきましたよ~♪
後は尾長釣るだけだっ!



尾長?そうなんです、この日ここまで尾長釣ってないのは自分だけ。





sightさんも






この日バースデーのsakuさんも





それぞれキワと沖を攻めて、しっかり尾長をゲット。
どちらを攻めてもうまくいかない自分。


やっと掛けたヤツも取り込み直前でラインブレイク…


終了間際にやっとキタゼー!







と思ったらクチブトでしたw







ここで1日目タイムアップ。



冒頭にも書きましたが、多彩な魚種の時合が次から次にやってくる。
そんな感じの1日でした。



良型尾長の数釣りは明日にとっておく事にしますw







強風+波しぶきも晴天がカバーする気持ちの良い釣り日和でした。

楽しかったよ!ウロウ根!









あなたにおススメの記事
関連記事