灼熱耐久レース②
続いて2日目
この暑さでは1日やり切れないと思い
宿でゆっくり朝食をとってのスタート
岩に上がった時点ですでに石焼イモ状態…
1番最初にやった事
水汲みバケツで水を汲んで打ち水をしました…
3分後には乾いてましたけどw
今日はメジナ釣りです
とことんメジナを釣ってやろうと思いました
出来ればデッケェのをなんとか!
いずれにしてもターゲットはメジナです!
1投目から順調に釣れました
型は昨日の場所に比べると小ぶりだったなぁ…
この日はフカセ釣りの基本というか原点というかに
戻れた気がしました
ここがしっかり出来てるかどうかで、この先の
ステップが大きく変わってきそうな気がします
色んな事を試してみたけど、釣れる釣れないが
こうもハッキリでるものなんだってのが良くわかりました
魚が釣りやすい時期に意図的にこういう日を設ける事は
大きな意味があったなって…
皆さん馬鹿にするメジナ、思ったように釣ろうとすると
案外出来ないもんですw 奥深い!
独特な瞳の色にウットリです~
とことんなので途中まで数を数えていたんですが
83か84枚までいったとこで以降忘れてしまいましたw
途中…
あっちぇのに耐えきれずに着てる物を脱いで海に入りました
磯の上から見ると厄介なやつらも…
水の中だとビューティフル~!
自分が近寄っても逃げないし…
ぐ~んと寄っても逃げないしw
俺の事… 陸にいても水の中でも馬鹿にしてんダロ…
この日は上越クラブFの
きっしーさんとお会いしました
自分と同じく3日間佐渡を廻られるとの事でした
とても元気がいい、感じの良い方でした
きっしーさん、またよろしくお願いしますね♪
今年は大きな魚の変わりに
佐渡で人との良い出会いが沢山ある年だなぁ~ 感謝!
てな感じで2日目終了~
海入ってもあっちぇかった…
関連記事