相性 2
続きです
実は前日は日曜日
時化模様を見て出てきたので日帰りのつもりだった…
しかし、あんな結果じゃ帰れないっしょ!?
明くる日は今日以上の凪が保障されてるってのにさ
って事で仕事は急遽UQって事で…www
日頃の激務を考えたらこんぐらいOKでしょ?
勝手に、無理くりな理由づけで月末の月曜日に
朝からすがすがしく磯に立ちました!
前日のウサを晴らすべく、選んだエリアは当然かの地~
その中でも磯真鯛の連続確保記録が続くあの聖域!
しかし…
開始早々から…
表層⇒5㎝位のマメアジ、中層⇒フグ、深ダナ⇒謎の餌盗りの
豪華ラインナップ&澄みきった水色&まったりした潮という
なかなか難儀な展開
半日近く解決の糸口を見つけ出せずに、試行錯誤の連続
変わる事のない状況の中で、1流しだけ全く違う流し方で仕掛けを投入
すると、嘘のような展開!
相性の良さか、間違いで掛ったとしか言いようが…w
相変わらずこの時期・エリアの魚は引きますね、強めの竿をギュンギュン
曲げてくれて、めちゃくちゃ楽しかった!
これでパターン発見と思い、秋特有の連発モード突入と思いきや
残念ながら単発にてオシマイ…
しかし、前回釣った個体と全長は大差ないのに目方が1.5㌔以上違いました
(これで72㎝3.6㌔)産卵がらみの個体じゃないのに、なんでなんだろ??
その後、深ダナにいた餌盗りの正体を発見~
つーか餌盗りレベルのデカさじゃねぇし…
旨いからいいけど~w
やっぱ相性ってありますよね?
自分最近、ここでしか魚釣れない様な気がしてきてます…
関連記事