技術不足

surf45

2009年09月30日 01:51

nic58君と2人でかなりの時間を割いた銀週刊
彼の運転で遠方まで遠征に出たりもしましたが
見事なまでの完敗・・・

行く度に必ずあったシーバスとのコンタクトは
今は昔・・・の話~
完全に見失ってしまいました、歯車狂いまくりw



ってな事で
連休明け一日だけ出社して、先輩の佐渡出張に同行!
先輩さすっがっす! 空気読めてます!!


狙いは真鯛ですが,魚との出会いがトンとご無沙汰なんで
なんでもこぉ~い的なノリで、いざ渡礁
この楽園でずれたリズムを少しでも取り戻したい・・・



が!!



現実とは・・・
やっぱりそんなに・・・



水温高い時期のお約束、猛烈な餌取り地獄に半日なす術無し
7月に来た時より更にパワーアップしてるような・・
柄杓で1杯撒き餌を撒く毎にネズミ算式に増えてく餌取り達
最初20匹位のが最終的は10倍以上になっていた・・


そんな半日をなんとか耐えきって
アオリイカの群れが小魚を追ってボイルする光景を皮切りに
まず木っ端グレの時合いスタート、全部で50以上釣れた・・




続いて

40前後が合計4枚





それが終わると

30後半がポツポツ 







連発はしないもののライトタックルでの相手としては充分
しかし、さすがに飽きてくる・・・
やっぱり赤いの見たいよな~






 出た! 赤いの・・・

 投げ釣りの外道サイズですてば・・・












むむむっ こんなんしかいないのか?だったんですが











ラスト30分でのプチドラマ!

チョイ物足りないサイズですがウレシイご対~面





さてさて今回2日の釣り内容を自分なりに検証すると


増減を繰り返す餌取りと潮の動きが読み切れずに
仕掛けを上手く流し切れなかったと思う
釣れた魚は全て深いタナで食ってきたのですが
その大半は釣った後に撒き餌を吐いてました


そう、そのほとんどが餌取りに盗られたと思っていた餌は
しっかり本命達のいるトコに届いていたんですね・・・
そこまで針のついた餌を届けられない自分の完全なる技術不足
ここで腕の差が出るんだなと改めて・・・



釣りってメンドクセ  でもそこがたまらんす










そういえば!
2日とも物凄いナブラ・鳥山がアッチコッチで炸裂してましたよ
新潟ではとても見れないスケールのでかいヤツでした
ジグ持って行ってみたらなじですか~ また割引始まるし 
アツイっすよ!沖磯!


あなたにおススメの記事
関連記事