春~梅雨磯 完結
6月も今日でオシマイ
1年の半分が過ぎてこうとしています
早いなぁ・・・ 早いっ
仕事では無駄に忙しいダケで成果らしい
成果をあげれていないのですが
遊びは充実できた半年でしたww
特に5月の連休から通った佐渡では
沢山の経験が出来たんで言うことねっす
6月はお世話になってた宿に皆勤賞達成
今週はその締めくくりとして夫婦で行ってきました
毎週2日ずつ朝から晩まで海眺めてたんで
通ったエリアの事は大分詳しくなりました
春先の薄濁りの潮はすっかり姿を消し
海底までクッキリ見えるスーパークリア
嫁がひな壇芸人と呼ぶ餌取りどもが海中に・・・
開始からず~っと私にアタリらしきものは皆無で
餌の無い針が帰ってくる繰り返し・・・
嫁さんが隣でひな壇芸人の五目釣りw
ようやく最初のアタリが出たのは開始5時間後
ガッツリ合わせた瞬間、ブワーッ!!!!
止まらぬ磯の暴走機関車!! 来ました大物芸人!
・・・何も出来ず ブツッ
ややライト気味のタックルチョイスした私の完全失敗・・
いやいや佐渡にはまだまだ未知なヤツがいっぱいなんだわ
あまりの凄まじさにチョイ呆然
こっから私スイッチオンで真顔モード
おっしゃ今度こそ!
たまにこんなアングルも
無事にネットイ~ン!魚が赤いと顔緩みマスネw
切られたヒラマサに比べるとまだまだ物足りませんが(贅沢か)
独特のアタリの出方~突っ込みは充分に楽しめました
久しぶりにブツ持ちサイズの磯真鯛
なんとか一矢報いて1日目終了
2日目は朝から無風・ピーカンで磯は焼け石状態
熱中症コースの過酷なサバイバル・・・
ひな壇芸人のテンションの高さに怒り爆発
取り乱し我を忘れ実は沖を走っていた本流を
すっかり見逃し、攻略がすべて後手に・・・
ゲームプランの組み立て失敗で本命達には相手にされず
それでも魚影の濃さがカバーしてくれて
今シーズン43枚目となる黒鯛
そのほとんどが40upですから佐渡のポテンシャルって
本当に凄いと思います
この他に3枚出ましたが今回はすべてオスでした、なぜ??
さてさてこの2か月を振り返ると
これまで何年もかけて少しずつ蓄積していたものを
短期間で一気に習得できたと思っています
大満足とは言えませんが結果も伴ってくれました
真鯛:4枚 ヒラマサ:1本 尾長:1枚 黒鯛:43枚 その他多数・・・
当たり前になってきた割引制度
春と秋だけでいいからこの先ずーっと続けてくんないかなぁ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
暑さでグッタリしてた2日目の休憩中
狭い磯をウロチョロしてた嫁さん・・・
ズガガガガーッ キャー! ドッポ~ン
私の視界から消え海に落ちました
頭までビッチョビチョです
一応笑ってますがかなりショックだったようです
これは戒めの為の写真です
幸い手の擦り傷程度で済みましたが
そうでなかった事を考えるとゾッとします
まだ水温が高い時で良かった・・・
磯・テトラで釣りする時は装備は当然のことですが
慎重すぎるくらいの行動を忘れずにいたいっす
あなたにおススメの記事
関連記事