ダンドリハチブ シゴトニブ

surf45

2009年06月09日 19:46

こんばんはWay wardの佐渡担当ですw
・・・これも無いです スマセン


私の超私見ですが磯での魚釣りは6割が運と考えています

金をいくら積んでも変える事の出来ない天候・潮の流れを制し
広~い海の中にいる、そん中でも数少ない大物を
竿1本・糸1本で釣ろうってんですから・・・



自然と生き物が遊び相手、理詰めで100%攻略できるワケがない
もし出来たとしたら釣りはかなりツマンネ遊びになってしまう



そんで残った4割がアングラーの技術
その4割を10としたら段取りが8で仕事が2。最近私の基本となる考え方




はて段取りって?
刻々と変わる風・潮流を読む、撒餌の配合具合・撒き方を調整する
付餌の差し方を工夫する、仕掛け・餌の沈降スピードを合わす
海の中の変化を可能な限り見定める、大と小の視点で全体を見る


ロッド・リールを始めとするタックルの選択や
フックの先が尖ってる・ラインに傷が無いなんてのはそれ以前の話


ただ漠然とキャストを繰り返すのではなくて、1投・1流しごとに
刻々と変化する状況を頭の中で整理し、都度アジャストさせていく
ここまでが段取り、ここがうまくいかなきゃこの先はナッシング
1番力を入れるべきところであります






ここまでできたら後は食わせてあげるだけ これが仕事~!!


最近の高性能タックルと切れない糸のおかげで、ある程度のサイズまでは
テク不要のオートマチックラン タモ入れテクは別ですが・・・


バス釣りの方が”ゲームを組み立てる”的な事おっしゃってますが
磯釣りもおんなじ、そこに魅力を感じて佐渡へ通うのです



そいで今週も割引の恩恵をたっぷし受け渡島



もちろん狙いはマダイなのですが
足元に入れた撒餌に浮いてきたシルエット発見で
しばしターゲット変更w




 一応段取り通りですw 

 サイトで釣ったんで興奮倍増! 透明度抜群の海ならではですね

 今季30枚目となる黒鯛でした






しばらくすると大きく段取りを変更させられる相手登場




 ハイシーズンの良型ならオモロイんだけど・・・

 沢山いる割にはイマイチ活性低いし・・・

 いっても27どまりかな、ビミョー・・・






これを言い訳にしては大した事ないアングラー
ここを打破してこそWaywardの佐渡担当なのだ! ・・・無いって






 食わすべきとこでの会心の1発!

 むむむ・・・ サイズばっかは選べませぬ

 磯真鯛と呼ぶには・・・ でもウレシ






さらに状況は変わり今が乗っこみと噂のヤツが登場




 そりゃ餌がちっとも残りませんてば~

 しかもコイツ中層より下にいるからタチ悪い・・・

 でも!食べるとハンパねぇうまいっす! 肝バカデカだし!





段取り完全のつもりでもやっぱし自然は筋書きのないドラマ?
コチラの思い通りには殆ど事が進まない 一難去ってまた一難

だ・け・ど  ソコがたまらなく面白いんだな~






 めげずにやってっと、こんなんも回ってくるしさ~

 ヒットして5秒位はナイス真鯛だと疑わなかった・・・

 イナダ以上ワラサ未満・・・









2日間の釣果
黒鯛:5枚 真鯛:1枚 デカイナダ:1本 ウマヅラ:1枚 メジナ:山ほど






今週は難解なパズルだったな~
冒頭に書いた内容がいかに口先だけってのがおわかり頂けたかと・・
これから夏の魚も沢山混じって更に難易度UPかな?
続けてチャレンジ出来る割引制度に本当に感謝ですわ






魚の考えてることが人にわかる訳無い 
水の中のことは魚のみぞ知る・・

人間は十人十色   魚も十魚十色  
・・・たぶん


あなたにおススメの記事
関連記事