island vacaton 2

surf45

2007年12月29日 11:13

前回の続きです


自分達が佐渡にお邪魔するときは殆どが佐渡汽船のカーフェリー割引の時で、お金がかかん無い様に車泊で過ごし、カセットコンロとかでラーメンを煮たりして食べています

さすがに12月の後半、あまり嫁に過酷な思いもさせられません
人並みですが賞与もでました 1年の疲れを癒すイミも含め、今回はお宿に泊まる事になりました

嫁の事前の電話交渉が巧みだった様でもんの凄いゴチソウがテーブルに乗り切らないほど出てきましたヨ!!

お刺身・お鍋・カニ丸ごとは当たり前で(充分凄かったデスが。。) アワビのステーキやら佐渡牛のステーキやら・・・

これだけ食ってなんと1万円ポッキリ!! ありがとございますやまきさん

この場を借りてお礼を申し上げます 
シーズンオフの時は上手く交渉するとラッキーな事があるようですネ



でも・・・1つだけ・・・・温泉ヌルかったよ~~

この日は日頃の疲れと慣れない磯の釣りでグッタリ9時にはイビキをかいてました・・・



1晩明けて DAY 2 です

 天気予報のウレシイ誤算降水確率50%が1日通して晴天でした

 周りに人の手で造った物が一切無い、まさに大自然!!
  
 最高のロケーションに心洗われ、胸高鳴ります♪



海の方は・・・ ウネリも消え穏やかですが、潮が全く動きませんオマケに大量の餌取り君たちが行く手を阻みます

後で思えば逆にこの状況が自分に考える時間を与えてくれて、今後に繫がる発想を与えてくれた様な気がします。

あの手この手で作戦を変えて見ると・・・




 あんまり大きくないですがそれなりの答えは返ってきます

 てゆーか太ったなオレ・・・

 ケケチさんメガマックヤバイかも~ (笑


この日は大小合わせ15枚くらいの釣果でした




こんな渋い日になると当然アノ方は、寝るかプラプラし始めます


ついさっきまでこのままじゃあ帰れねぇ~よぉ、よし絶対釣るゾ!
と意気込んだのもつかの間にドッカへ消えました


 天然タッチプールの中にザブザブ入って1人で遊んでました

 自分の釣り座から結構離れてましたが時折歓声が聞こえてました

 何してたんだろ???


 グラビアだそうです・・・(本人撮影)

 ”あ~やっと年賀状用の写真OKだ” だそうです(本人談)
 ウニと初日の出をかけた傑作なんだそうです



 一応魚もちゃんと釣りました♪

 毎度思いますがその軍手なんとかならねんだ?



あっっという間に時は過ぎ、今回も本命ちゃんには出逢えず迎えの船が来る時間となってしまいました。今日はどの磯も渋く、さすがのベテランさん達もお手上げだったようです・・ホッ



丸々2日、14時間磯に上がってサイコーでした 今まで謎だった事が沢山解決できたし、自分の釣りの幅が大分広がった感じがします。  全ては現場、自然が教えてくれるんですよねぇ~ あぁ最高だ!!!


自分は今回餌(浮きフカセ)でやりましたが、インチク・鯛カブラ・メタルジグ・ブラーなんかを使った釣りも充分可能な場所です、なんといっても魚影が濃いのでまたチャレンジしたいな♪

ちょくちょく行けるように頑張ってよ!佐渡汽船さ~ん 運賃安かったらもっと通いますから~


ダイワ(Daiwa) トランク大将 GXU


デッカイ真鯛をドッサリ持ち帰るつもりで張り切って購入しましたが・・・・

ただ!保冷力はハンパなく、金曜の夜に入れた氷が月曜の朝まで半分位の大きさで残っていましたヨ


あなたにおススメの記事
関連記事