令和6年6月佐渡釣行⑨

surf45

2024年07月02日 07:02



一夜明けて日曜日




素晴らしい朝焼けからのスタート

風が吹き強い雨が降る予報、いつまで持つか短期決戦



前日のチャレンジデーとは真逆の手堅いゲーム展開で
海の状況と、ようやくアテになり始めた季節感を加味
そこにこれまでの経験値をプラスして…



って言うとそれっぽい???笑



オレの釣りは半分以上が直感で、そこに自分なりの
論理と経験値だけ―――( ´∀` )





珍しく朝から勘が冴えました

瞬時にそれと分かるアタリとファイト、やっと出てくれました




眠っていた鉄板ポイントもようやく目を覚まし

時期が来るとしっかり大型が入ってますね




浅場に残っている個体もまだ多いです

今や本命ではないけど出れば嬉しい魚です







良型が多く、思ったとこに思った魚がいます
リズムに乗って調子よくテンポよく釣り進めていくと…







海猿さん登場

立入検査だとかで、各種書類と備品搭載をチェックされます





初体験だったので、やや緊張しましたが無事終了
しかし、ここで20分のタイムロス!!
貴重な朝マズメは海猿さんと共に去っていったのでした…



アタリも遠のいた頃、沖合にナブラを発見したので
暇つぶしにと船を走らせ、いつも通りナブラにはシカトされるも





ついでに見つけた反応ですかさずゲット(・∀・)

水深25㍍にも85㍍にもいる魚… 因みに前日は60㍍にいた…





BIG1ではないですが、見栄えが良いので持ちたくなりますね~

大分雲行きも怪しくなってきたので、そろそろ終わりにしましょう




日の出から4時間弱、ほぼほぼ思い通りに展開出来たかなと
港の爺ちゃん達に魚を配っても、クーラーに入りきらない位の魚が


振り返ってみると6月、9回も海に出れたんですね
前半戦の不振には、かなり苦悩しましたが
ようやくいつも通りの海に戻りつつあるようです


この調子で秋まで突っ走っていって欲しいものです
豊かな佐渡の海に感謝を忘れずに楽しませていただきます




あなたにおススメの記事
関連記事