令和5年10月佐渡釣行②
2日目いきまーす
朝から雨予報、そのうち雷も混じるらしい微妙な空
微風予報⇒なかなかの強風、う~ん秋らのぉ…
ちょっと釣りずらいけど
風向きが予報通りなだけマシか
で、ちょっと遠くの最近お気に入りポイント目指します
その途中で、春先良かったけど最近ダメな浅場が気になり
春とは違ったアプローチをしてみると
一撃っ!!
正確に言うと…3バイト目かな(;´∀`)
活性が高過ぎなのか暴力的なバイトが多く
掛かってすぐ外れ、掛かってすぐ外れを繰り返した後です
この後すぐに、似たような釣れ方で1枚追加
上々な朝マヅメでスタート出来ました~
ほんで、肝心な本命ポイントですが…
時合いに合わせて行ったのに、風強くポイントズレまくるわ
魚探の反応もイマイチうっすいわでハズレ…
付近の小場所を転々と廻ってみることに
これが功を奏しました
風が弱まるのと同時に真鯛ラッシュ
この時点で10時前、軽く飽きてきちゃった…( ´∀` )
魚を入れる場所もないしな…
っていうか真鯛も良いんだけど、本命はマハタなのです
だから何もないところを流しているんじゃなくて
岩礁エリアや漁礁周りを細かく探ってるんですけどね…
ラスト、本命ポイントに入り直します
風も弱まったので、目ぼしいところをピンポイントで打つ!!
〆の一撃
頭振らずに真下に突っ込むから途中までハタらと思ったわ笑
どのポイントも真鯛が多かったですね
途中から中~小型は全てリリース
かなり釣りに飢えていたので、朝から晩まで1日やり切るつもりが
早々に飽き(満足して)てしまい、半日で終了~
春先の不振が嘘のような秋の佐渡です
ベイトがついている限りはこの調子が続くのか!?!?
いつかこの反動が来ると思うとコワイ…Σ(゚д゚lll)
イワシカラーのジグ、噛まれまくって塗装が…
これもうホワイトでしょ??ていうか針1つ伸びてるし笑
時合いに替えるのメンドくて、そのまま使い続けてもガンガン食ってきます
最後、試しにゴールドに替えても食ってきます
更にグロー&シルバーの違うシルエットに替えても食いは変わりません
ルアーカラーとかシルエットに一応拘り持ってたんだけどな…
この結果みると逆に何使っていいか迷うわっ!!!
関連記事