史上最高に忙しい3月と4月を乗り越えました~
絶対に休日出勤をしないのがポリシーだったのに…
4月は延べ4日間休日出勤をする有様…
釣りも波乗りも、行く気すら失せるような日々が延々
やっとこさ一区切りつき、4/29(土)沖に出てきました
エリアは違えど、乗っ込みが始まっていて荒食いモード!!
の事前情報がいっぱい、浅場から探ってみるも何か違う
ミドル~深場もしっくりこない… 魚はどこにおんねん!?!?
ようやく掛けた良型は、程無くしてフックアウト…(´;ω;`)
1日走り回った結果
う~ん… 悪くはないけどスッキリもしない…
数はそれなりなんだけど、自分の思惑と結構な乖離がありますね~
立てた仮説・狙った場所と水深とはズレまくってます
釣った感小、釣れた感が大
そもそものポイント設定が間違っているのか、季節感が掴めてないのか
やっていても違和感が拭いきれず、全然ハマリません
船釣りで初めての季節、勝ちパターンが見いだせていませ--ん(-_-;)
しばらくは苦悩が続きそうな予感ですな…笑
-----------------------------------------------------------------
明けて翌日4/30(日)、この日はシケ予報だったので
久しぶりに黒装束を纏いw 長い竿を振ってきました
餌を作ったり、仕掛けの手順の多さが新鮮に感じました笑
こちらもすでに乗っ込みが始まっている前情報で
昨日のモヤモヤを吹っ飛ばすぜっ!!! と意気込み十分に
開始早々からガメガメちゃん登場
乗っ込みとは関係なさそうな個体ですが…( ´∀` )
ある意味このポイントでの勝ちパターン発動
この後サイズアップする、春先ならではの~ハズなのだが
フグの猛攻とベラ・コッパの乱舞に見舞われるという
季節柄予想だにしていない展開に
撒餌が無くなるちょっと前に、ようやく2枚目
こっから遅ればせながらの爆発~!! の思い虚しく…
予報とは全く違った風速・風向きで釣りずらく
餌取対策とライン操作に全集中しながらの1日で疲弊しまくり…
2日とも季節感と魚の居所・タナを掴めないまま終わったな~
海とのシンクロが全然出来ていないような気がします
調子の良い時に冴える「勘」もさっぱり働かず笑
けど、心身に蓄積された悪い疲労感はキレイサッパリ♪
やっぱし海は最高らのぉ~
めげずに楽しくいきましょう!! まだまだこれかららぞ、オレ!!