令和3年12月佐渡釣行①と②

surf45

2021年12月15日 00:10



すっかり冬らしくなっちゃいました。


来る日も来る日もシケ、シケ、シケ…
「釣り」がライフワークであることを忘れさせるようなシケ続き。


あれだけ盛り上がった船も乗れなくなると急激にトーンダウン。
佐渡汽船に乗ることすら、おっくうになってきて早くも冬眠状態。


そんな折お仕事で、ちぬ黒さんの会社にお邪魔したら
「今度の土日に一緒に行がねけ~? シケてもどっかでやろて~」と
ありがたいお誘いをいただいたので、黒磯チームさんに合流で佐渡へ。




沖ではなく磯目指します!!笑

記憶が定かではないが2~3年ぶりの竜王岩へ~




半年ぶりのフカセ釣り、餌・仕掛け作りから釣りの動作まで新鮮です。
魚を探知する感覚だけは鈍っていなかった様で???
開始から40分で7匹7目を掛け、上々な滑り出しでリズムに乗りました。


これは本命のチヌが出てくるのも時間の問題らぞ…
昼までには魚が変わって、思ったような展開になりそうらな~
海も魚もオレも、思った以上に事が運び調子が良いのです。



そしてお昼。



変わったのは魚ではなく風。



それまで積み上げてきたもの崩壊。



流れも変わり、仕掛けも落ち着かず…
やがて生命感が薄れてゆき、苦悩タイム発動…


休憩を挟み仕切り直しで、少しの活路発見。
良くはないが、そこに持てる力を全て集結。





で。





なんとか1枚~(;´∀`)

この後、同じパターンで小型を1枚追加。





時にして14時、これを皮切りに16時まで鬼スパートのチヌラッシュじゃい~!!
強引にマイパターンへねじ込んでやろうと鼻息荒く挑むも…


怒涛のフグ攻撃を食らい戦意喪失。
島中ジェットフグに囲まれ、どうにもこうにもお手上げ状態でオシマイ(´;ω;`)









明けて翌日、西系の強風のため前浜地区、最近話題のホットスポットへ

波っ気があり雰囲気はそれっぽいのですが、ここもフグ天国。




いきなり餌が残り始め、今か今かとドキドキするも餌は残ったまんま…
やっと食い始めたと思ったらコッパラッシュ⇒フグラッシュのリピート。


もう許してください~!!!!(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)
久々の佐渡フカセ釣り、試練の連続でした…





夕げの美味しいお宿が県民割で半額だったこと

黒磯の皆さんとエロ・バカ話を延々としたことが楽しい思い出です!!!!笑





いつもと違うメンツで、お気楽に楽しい気分転換になりました。
黒磯チームさんありがとうございました、また遊んでください!!!




【使用ライン】
道糸:ビジブルフリー
ハリス:Vハード








あなたにおススメの記事
関連記事