ウインチコレクション

surf45

2021年11月14日 21:51




今やすっかりメイン??の釣りになってしまった船からの疑似餌釣り。



ハマる深度と道具の量が比例してしまって、どうにも止まりませ~ん笑
フカセ釣りでは、どちらかといえばリールより竿に重きを置いていたのが。


船ではリールの役割を痛感することが多く感じ、いままで馴染みの少ない事や
持てる性能を引き出す腕が追いつかず、道具頼みというパターンになって…


フカセ釣りが出来ない時期の「つなぎ」的要素で始めたので
低予算で必要最低限の事が出来るモノで充分だ!! そう思っていたのが2年前。




1万円もしない大衆モデルで十分に楽しめていました。

右側の人は早くもクラッチが逝きかけています…



魚探のない船で正しく水深を知りたい、よそ見が多く糸の色で数えるのムリ!!

カウンターのついた廉価版モデルに





上記3種、50~60㌢の鯛や根魚を相手にするのには何の問題もナシ
使用頻度もそれほど多くないし、片手間で遊ぶにはちょうどいいかな~



ところが。



回数を重ね良い時期にやるようになるとハンパねぇ魚達が掛かるように。
ドラグの効きや質云々とかよりも、ボディの捻じれ感が凄いし



根本的な巻きとり力の不足を素人のオレでもつぶさに感じる…
竿がそこそこ粘ってもリールの馬力と剛性不足を補おうと




金属ボディのお買い得版に

この頃から船釣りに対する概念が変わり始めてきたような気がする




憧れだったゴールドボディも勢いで

質量度外視で剛性重視したという造りは鉄壁、この重さがクセになるわ笑




これで完全にハマリましたねぇ~( ´∀` )



スピニングよりもメカメカしいというか、機械感を強く感じます
クラッチを切る動作と戻る音を聞くのが、たまらなく好きですね~



しかし



これでも太刀打ち出来ない魚達が佐渡にはゴマンといる訳で。
でもカウンター付きって条件は外したくなくて(;´∀`)



フィッシャーズのコバさんのアドバイスを受けながら





勢いでイっちゃいました~!!

かつてない滑らかな巻き心地に酔いしれてます









リール盛り上がり過ぎて後先考えられなくなり暴走…

携帯に不便なワンピース、けどメチャクチャ調子エエでぇ~





酒をスッパリやめたので、良しとします!?!?





今年1年でウインチコレクションが大分増えました(;´∀`)

使わないヤツは売ったり、後輩くんにあげたりしたんだけど結構残ってます






道具なんて二の次で、とにかく釣りに行くことに金を回したい
1回でも多く現場で経験を積みたい、ずっとそう思ってやってきたんです。



少しだけ前より稼げるようになって、どっちも両立出来るようになったら
病気になりました… 人生って全ては上手く行かないもんですね~(´;ω;`)




なんて… 道具の片付けをしながら考えていたら…






頼んだことすら忘れていた人が登場…

これで何しようと思ってたかすら覚えてない… 





年内に出番があるかなぁ~(;´∀`)





あなたにおススメの記事
関連記事