令和元年10月佐渡釣行③

surf45

2019年10月31日 23:25




1回磯に上がったら、眠っていたハンター魂に火が付きました。
完全に魚釣りモードON!!! 何が何でも釣りしてやる状態です( ´∀` )



10/26(土)の釣りです。




中途半端なシケで沖磯はアウト、船での鯛ラバも出船微妙。
竜王~水津沖提も諸般の事情で渡船不可(しつこくlineしてゴメンなさい!!)。



思いつくアトラクションが手詰まりに…
けど、前日の東系強風と結構な勢いで降り続いた雨はプラス材料。



来月開催の大会で、シケた時の対応策プラと下見を兼ねて
前浜~内海府の堤防周りを模索、条件的に秋チヌを狙うに持ってこいらろ~???



思った通りの波っ気と笹濁り、うす曇りのローライトはこれ以上ないお膳立て。
遠くからチヌを呼び寄せるイメージで撒餌、撒餌、撒餌~





開始40分程でファーストコンタクト

なんか、とってもエエ感じですよ~






Goooood!!! ですねっ

前回の沖磯に続き、想定していた過激なエサトリは、ナリを潜めてます。







幸先良い出だしと思いきや、ここからしばしの沈黙…
気付けば周囲はエギンガーに包囲され、何とも言えない圧に押されるのであります…



入れ替わり立ち代わりで堤防には常に8~10名、フカセはオレだけのアウェー感。
上手な人には、かなりでっけイカがコンスタントに掛かっています。



エギングの準備はしているものの…  ちょっと心が揺らいだものの…
良型なイカ達を横目に餌を打ち続け、状況の変化を探り続けました。



1時間に1回のペースでエサトリ含む何らかの魚にスイッチが入るような展開です。
風はあちこちから吹き付け、晴れ予報なのに時折かなりの勢いのスコールが数回。






陽が背後の山に隠れそうな夕方前から、チヌ達がヤル気を出してくれました。

秋らしい、元気満点の引っ張りで楽しませてくれます。






大漁!! とまではいきませんが、自分的目標リミットは何とか達成~

目方的にもOK、これが大会で再現出来ればイイ線いくんでない??笑





苦手だった堤防の釣り、いつもとスタイルを変えて挑んだのですが
今回は上手くハマりました、これが毎回出来るようになると強くなれますね~汗



スタイル的なところより、条件的のところが大きかったような気もしますが~笑
結果がついてきた事を素直に喜びたいと思いますっ!!






最初の1枚と最後の1枚が良型でした^^

Mちゃん、いつも撮影ありがとうございま~す♡





身体の心配してくださる方が沢山いらっしゃって恐縮しとります!!
とりあえず、魚釣りは何とか出来る状態を維持できています。




思い残す事がない様、出来る限りフィールドに出て行こうと思っています。
磯に限らず、堤防でも、船でも、佐渡の秋を満喫しまくる所存です!!!





まだまだ、もうちょっと、しぶとくガンバッテイキマ---ス!!!








【使用ライン】
道糸:マスラードⅡ1.75号
ハリス:ブラックストリーム1.75号




あなたにおススメの記事
関連記事