平成30年名釣会佐渡支部大会

surf45

2018年11月10日 00:20


11/4 (日)大会当日です。



毎回の事ながら、佐渡支部の粋な計らいでホテル万長さま
貴賓室に泊めていただけるエグゼクティブな夜を満喫し、いざ~~



秋の佐渡支部大会、近年の思い出と言えばシケで堤防…
今年は久しぶりに沖磯での開催、テンション上がります!!



前日、佐渡・東京・福島・宮城チームがフリーで各磯に上がり
景気の良い釣果があったようです。



真鯛の60を筆頭にmax47.5、他40オーバーのグレ多数。
湧きたつエサトリの中から釣り分ける事が出来れば、良い釣り出来そうです。



この日は一里島灯台を使わないという英断、各磯の選手にチャンスあり~
・・・こんな日に限って1番クジを引くヨッシーって…笑



12番クジのオレ、福島のendoさんと、ムクジカイバへ。
endoさん得意の岩らしいです、秋に乗って真鯛とチヌを外した事ないそうな!!






メチャクチャ真剣に釣りしてたので写真がアリマセン…






LINEで途中経過が!!






東京、拓哉テスターがやっつけました~~~

師匠と同じ磯で、連打の興奮タイムだったらしいです~~~






新潟支部T・Tさんも~~~

これもデカイが、50オーバーのデブ石鯛やっつけてました~~~







ムクジカイバはと言えば…





コッパが湧いたり、誰もいなくなったり。





数回チャリコが出たり、餌が残りっぱで期待値が上がるも…





キワでドギツイ人に1発ブチ切られたのが唯一の山場。





ギリギリ検量のグレ2枚で完~。






名釣会HPよりお写真拝借~笑

良型の真鯛、グレ、チヌが検量タイムを賑わす素晴らしい大会でした。






釣れた人達のお話しと状況を分析すると。
潮通しの良い、やや浅場に魚が集まっていたようですね。




エサトリの量は運次第でしょうか。
苦になる場所と、そうでない場所、いてもその下に良型潜む。
それぞれだったようです。





上位3名、新潟支部T・TさんとKONさんのワンツーフィニッシュ!!

3位はキッチリ佐渡支部長が。





厳しい結果となったオレ、やや苦悩の秋磯が続いてますねぇ…
けど、6位までが3キロ超、良型真鯛が出る大成功の大会を終えて
テンション上がってきました~~~ 



名釣会レジェンド達から良いプレッシャーと刺激、知恵をいただきましたので。
有休とって、もう1日残業しようと思いま―――す!!




佐渡支部の皆さま、手厚いアテンドありがとうございました~
参加選手の皆さま、お疲れ様でした、また春にお逢いしましょ~~



【使用ライン】
道糸:GOLDISH 1.75号
ハリス:ブラックストリーム 1.75号






あなたにおススメの記事
関連記事