先週末、土曜日に極上の秋波を堪能し。
帰りにタネムラで餌を買い、支度して佐渡入り。
日曜日の波高予報1mのち0.5m
これ、1番心躍る秋らしいシチュエーション。
満を持しての鉄板岩、なかなかタイミングが合わず思い焦がれてましたが。
シケ後の… 乗れると決まった時点で勝ちを確信する位テンション上がりました。
水の色が、やや笹濁っているものの、それっぽい気配ムンムン。
薄暗い中、焦って支度をし、絡んだ糸を直そうと思ったら穂先がペキッ…
気を取り直し、竿を持ち替え落ち着きを取り戻し第1投。
潮行き良好、エサトリまずまず、仕掛け馴染みバッチリ。
真鯛が出るのは時間の問題ですよ、このパターン(・∀・)
あれ??? おや??? どした~???
なんかチガウ…
グレゾーンのかわし方もいつも通り、餌の残り方もいつも通り。
そろそろこの辺で…のゾーンで食ってこない。
東系のやりやすい風が時間の経過と共に北西のやりにくい風へ。
と同時に、ハイスピードで下っていた潮がハイスピード上りに。
270°位対応出来る岩なので、潮行きはどっちでも良いのだけど
エサトリをかわすのに、ひと手間ふた手間必要に。
そうこうしてる間に、またまた風が変わり…
こんな繰り返しで、沖向きと地方向きを行ったり来たり。
日の出から始めて、気が付けば日没ですわ~~~
最後の1投まで真鯛が出ると信じ続け、集中してやり切ったんですけど。
よもやの惨敗…
更に片付ける時、トップガイドが抜け#1のガイドがバラバラバラッと散乱…
最初と最後に竿をぼっこわすというオマケ付き…
更に更に。
どっちにしようか迷っていたエリアでは、渡船者全員が良型真鯛を釣り
2桁釣果もあったという、まさにトドメにふさわしい一刺しでTHE END…
そうそう思った通りにはいきませんね笑
土曜日に気の合う仲間と良い波に乗れた事。
自分が信じる最善の場所で1日、思う存分釣りが出来た事に感謝します。
シケが増えるこれからの時期、儚くも胸高鳴るチャンスに最大限のパワーを!!
魚釣りも波乗りも全力で楽しもうと思います!! 仕事はさておきます!!笑
次回に期待っ!!