平成29年12月佐渡釣行

surf45

2017年12月25日 22:31




師走の激務、お疲れ様です。



年が1年変わる位で毎年ドタバタする位なら
永遠に1年のサイクルでいけないものなのかと
思ってしまう今日この頃…



そんなドタバタでも週末のお休みはしっかり確保。
ライフワークバランス、やっとオレの求める時代の突入です笑



はい、ようやく凪らしき気配がやってまいりました。
しかも週末にピタリと合っているという気の利きよう。



大本命は24日なんだけど、ややもすれば23日もってことで。
同じ船に、ちぬ黒社長達も乗船で、いざ佐渡へ。





下船後、船頭さんへ電話。





残念…





しつこく前回玉砕の内海府堤防へ。

曇りの予報が激雨アリ雷アリ突風アリの何とも冬らしき…





2連敗だけはプライドが許しませぬ!!





開始早々、足元には良型チヌと思われる魚影が3~4つ。





これ、いただましただわ♪ 余裕の笑み…





しかし、底までスッケスケの水道水状態。





反応しかけてた魚影達も15分程でフェードアウト…





以降、マメフグと誰かの猛チャージ。






お伝えできる感動シーンは2時の虹くらい。

まさにキoガイ天気、雪以外の天候を体験できるという…






それでも前回、フグ地獄を逃げ出してしまった反省を踏まえ。



2連敗だけは何としてでも避けねばならぬという意地もあり。



日没前まで気持ちを切らさず頑張ったのですが。






得られたのは、新調したアルポットの利便性のみ笑

同じ商品でもOEMダイワ製と大元の大木製作所で価格が雲泥。





こういう行為は苦手でコバに任せたいのですが。
厳冬期に釣りで心折れた時に、心身ともに温まるってのは◎




前浜方面に走った、ちぬ黒社長達も渋かったようです…
この水の澄み方、水温が低下したんでしょうかね…




まぁ、いいですよ。




本命は明日ですから!!




約1か月半ぶりに沖磯に乗れるでしょうか。






夕方、願大橋から見た大野亀周辺。

このままだとヤバイね…笑







頼むでサンタさん!!






あなたにおススメの記事
関連記事