平成29年9月佐渡釣行④
先週末の2日目、これまた前回同様の場所をチョイス。
前日、ダイバーチームが大野亀廻りで沢山の鯛を目撃した
話を聞いていたので、非常に揺れる中年ゴコロでしたが。
あくまで自分のポリシーを貫き、調査に徹底してみよかと。
二つ亀先端にて。
前回は1投目からピークが来ていたので。
念のため、慎重な試合の入り方で。
しかるべき場所を丁寧に丁寧に…
なんとっ!! 嬉しいモーニングサービス!!
欲を言えばもう1サイズ欲しいとこですが…
なんて贅沢な気持ちでいたら。
ここがクライマックスだったようで…
後の半日はコッパ包囲網大炸裂。
プラス強力アテ上り潮発生で仕掛けがマッハでこのワンドに向かって…
なんとも釣りしにくい状況が。
たまに潮が緩んだ時に
タモのいる石鯛とか
タモのいるチヌが
これらも、超微妙な変化とコッパの隙を上手くつけた時のみって感じ。
かなり集中していないとダメ、ちょっとズレるとダメ。
なかなかテクニカルで疲れました…
耐えきれずに昼寝しました。
・・・
・・・
LINE NEWSが来なければ、船頭さんが迎えに来るまで寝てたかも笑
起きたら、ちょっとだけ潮の角度が変わっていて、餌残るし!!
狙った獲物は逃しませんっ!!! 笑
朝よりサイズダウン、けどこっちの方が良く引いたな。
真鯛に始まり、真鯛に終わる。
サイズさえ良ければ言うことないのですが…
この日のキープ。
好調が続くと贅沢になりますね笑
春に渇望した釣果ですけど。
やっぱ秋は自分的に相性よろしいす。
この日イカやる余裕ナシ。
例年にない秋磯とのフィット感。
釣りが一層楽しく感じます、シケない限り出撃続けますっ!!!
関連記事