平成28年7月佐渡釣行

surf45

2016年07月04日 19:11





先週の好釣果に味をしめました。


教わった事の復習もあるし、あの感覚を再びっての強くって。




またまたオイシイ岩に立たせていただけましたのでゴザイマス。

梅雨時ならではの怪しい予報だったのですが、朝一はとりあえず平穏。





さすがの人気岩、前日まで遠征組や地元エキスパートが
連日アタックを繰り返していたようですが、シブめの釣果だったようです。



姿が見えるけど口を使わないとか、岩陰からチョロっと餌食いに出るだけとか。



だんだんシケてくるタイムリミット付き釣行、はて、いかに。






今回段取りしてくださったお2人、佐渡支部のOGコンビw

このエリア尾長開拓のパイオニアであるO先生と、佐渡支部の愛されキャラMちゃん。




ん??? O先生とMちゃんならOMコンビじゃね??? なのですがw



それはさておき、釣り開始でございます。



前回同様、餌が廻るまでは、のんびりとした始まり風でした。



が、水の動きが激しかったのと前日の餌が効いているのか
魚からのコンタクトは早めに出てきました。





先陣切って飛ばしてたのがMちゃん。

良型チヌに続いて竿を曲げてます。





「やった~自己記録更新だ~♪ 俺もう満足なんでこれで終わりでいいです!!!」

テンションアゲアゲでハナレから軽やかなステップで岩を飛び越えてきましたw





この頃から予報よりも、早めで強めの風が吹きすさんできました。



時折、でっけぇ波が足元を洗うように。



うまくいけば夕方まで出来ると思ったのに、とんでもねぇハナシらねっけ。



チヌが邪魔して、なかなかメジナ系が出てこなかったのですが
ある程度チヌを釣ったのと、適度なサラシが良かったのでしょうか。



豪流とサラシと潮目とが、ナイスコラボレーションした時に!!!







出てきました!!

めっちゃ引っ張るイイ魚で、もう少しサイズあるかと思っちゃいました。





課題である 「飲ませて獲る」 はならず・・・

ある意味ベストフッキングw





後にも先にも、このワンチャンスだけでした。



烈流とサラシとのマッチングが合いません。





頭をひねっているうちに、強風が暴風に変わって無念の撤収です。

かなり低い岩なので安全第一です、船頭さんの判断タイミングは完璧でした。




風をかわす大きな岩へ避難しましたが・・・

フグ10万匹の手厚いウエルカムパーティーに心をボッキリ・・・もうヤメヨーて・・・






上陸後に間もなくして、爆風・豪雨の全てを洗い流せる
リフレッシュタイムとなったので、O先生のやめよう判断タイミングも完璧でした。





この日の釣果。

短時間といえば短時間でしたが、しっかり尾長が獲れたので良し!! にしましょうw





魚もそこそこ釣れたし、OGコンビの楽しいやりとりのお陰で
過酷なシチュエーションをゲラゲラ笑って楽しく過ごせました。



O先生、Mちゃん、ありがとうございました!!!
また、お願いいたします!!!!









OG ⇒ オヤジギャグwww








あなたにおススメの記事
関連記事